生活の設計のネタバレレビュー・内容・結末

『生活の設計』に投稿されたネタバレ・内容・結末

このあいだ、「BRUTUS」の記事で立川志師匠とお会いしたときに出た話なんですが、エルンスト・ルビッチっていう映画監督の「生活の設計」という昔の映画があるんです。
いま観るとちょっと古いコメディなん…

>>続きを読む

広告会社の男が女と二人の男に振り回されてるところはかわいそうだし、女は色々な男に媚び売ってる感じは好きではなかった。
でもそれを踏まえて、二人の友情の在り方や女との付き合い方が見れて面白かった。
最…

>>続きを読む
螺旋階段を駆け上がるシーンとピアノの掛け合い、屏風からニョキニョキ出てきて見つかったらニョキニョキ帰ってく。

列車で眠りこけていたトムとジョージの売れない芸術家2人は偶然ん折り合わせた広告代理店の女性ジルダに惚れてしまい、「紳士協定」を結んで円満な関係を築こうとするがそんな上手く行くはずもなく翻弄されてしま…

>>続きを読む

友人同士である売れない脚本家と画家が電車で出会った同じ女性に恋をする。
ここまでだったら三角関係のロマンチックな話かと思うけど、3人で同居するという、先にドロドロした展開が待っていそうな話に。

コ…

>>続きを読む
ゲイリー・クーパー😊
「天使亅マレーネ・ディートリヒ観た後だから、随分軽いな〜と思ってしまった💦
三角関係にも色々あるもんだ💦
好きですラブコメ。超良い。ラブコメの大三角形だった

動かなくなったはずのタイプライターがもたらす多幸感

1人の女性を愛してしまった男2人、2人の男性を愛してしまった女の話。
ルビッチ作品の笑いはうまくハマれない時がある。
せっかく楽しいコメディーなのに、「この女、ビッチじゃん?」と思ってしまったが最後…

>>続きを読む
典型的な三角関係もの。男二人をそれぞれ出世させる女だったが、劇作家の男がイギリスに出張に行く間『タイプライタの手入れを頼む』のし掛けが良かった

あなたにおすすめの記事