#ルビッチタッチに関連する映画 23作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

「君が誰であろうと この出会いで私の人生は報われたから 君は天使だ」

エルンスト・ルビッチ監督による、三角関係を描く…

>>続きを読む

英国外交官フレデリック(ハーバート・マーシャル)の妻マリア(マレーネ・ディートリヒ)はパリでハルトン(メルヴィン・ダグ…

>>続きを読む

結婚哲学

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.7

あらすじ

気紛れな結婚をしたシュトック教授は、妻に対する愛が薄れ、結婚生活に倦怠感を覚えるようになっていた。妻のミッツィにしても夫への愛は冷めており、シュトック教授は離婚の口実はないものかと密かに探…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

生の活弁は初めての経験だった。弁士は片岡一郎さん。そして監督のルビッチも初挑戦だったが、肩の力を抜いて楽しめる作品だっ…

>>続きを読む

エルンスト・ルビッチ監督   ワーナーブラザーズ    Amazonprime 活弁士 澤登翠 突然、今年はまだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

古き良き伝統と慣習を維持する田舎町に滞在することになった男女と地元の住民たちのカルチャーギャップをおもしろおかしくとら…

>>続きを読む

謎だらけだ!ルビッチらしくない。官能的でない、鋭さがない、キャラクターが不発だ。どうしたルビッチ?本作は20 世紀FO…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

扁桃腺!!! エルンスト・ルビッチ監督によるモノクロ・ドタバタ・ラブコメです♪ ドタバタなのに何処か上品でセンスあ…

>>続きを読む

製作90周年記念‼︎ ドイツのエルンスト・ルビッチ監督による、軽快【ケイパー・ ラブコメ】。 ベニスで出会い、恋…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-069 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

ルビッチのお洒落で、技の効いた上品な三角関係ラブコメディ。 こんなに綺麗事ではないのに後味も良い、極上の作品を作った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実業家マイケル(ゲイリー・クーパー)はリヴィエラのデパートで出会った没落貴族の娘ニコル(クローデット・コルベール)に一…

>>続きを読む

なんちゅうタイトルだ...と昔から気になってたのですが、ルビッチ作品、そして何を隠そう私が愛してやまないワイルダーがま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第16回アカデミー賞 作品賞他全3部門ノミネート】 『ニノチカ』エルンスト・ルビッチ監督作品。ルビッチ初のカラー映画…

>>続きを読む

2021年 鑑賞 21-282-18 レスリー・ブッシュ=フェキート氏の戯曲「Birthday」が原作。脚本のサムソン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第一次世界大戦で1人のドイツ兵を殺してしまったフランス人の主人公が懺悔の為に彼の実家を訪れるお話。 戦争時という非日…

>>続きを読む

戦場でドイツ兵を殺してしまった罪の意識に苦しめられる元フランス兵のポール 辛いだろうし救われてほしいとは思うけど遺族に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第7回アカデミー賞 美術賞受賞】 フランツ・レハール作曲のオペレッタ『メリー・ウィドウ』を『ニノチカ』エルンスト・ル…

>>続きを読む

エルンスト・ルビッチは魔法使いである。 評論家の蓮実氏の影響で、ルビッチは扉の作家ということになっている。 しかし扉が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バーを切り盛りする2人の姉妹がいて、男に人気の妹とは真逆に姉は暴力的で怖くて男たちに避けられている。そこに2人組の男が…

>>続きを読む

松山無声映画上映会にて勝井祐二さん、松丸契さんの演奏付きで初鑑賞。 冒頭の買い物からのペンダントを自慢げに披露する場面…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドイツ時代のルビッチ監督とポーラ・ネグリの長編2作目。ヨーロッパで大ヒットとなり二人の出世作になった一本。歌劇「カルメ…

>>続きを読む

まず主役のポーラ・ネグリがとても良い。ファーラーのカルメンも良かったけどこっちの方が好き。ポーラのジプシーダンスも好き…

>>続きを読む

桃色の店/街角 桃色の店

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.9

あらすじ

街角の雑貨店で働くクラリック。5人の店員を束ねて真面目に働く彼は、主人のマトチェックからも厚い信頼を得ていた。そんなある日、クララと名乗る女性が雇ってほしいと訪ねてくる。クラリックが断ると…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こんな好きな人に出逢う季節二度とない 「 Love so sweet 」 嵐 「あっ!」 大抵、本屋か図書館。 同…

>>続きを読む

ブタペストの街角にある革製品の店“マトチェック商会“。この店のトップセールスマンで同僚からの信頼も厚いクラリックは、私…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025年191本目 ウインクする時は周りをよく見て ビリー・ワイルダーや小津安二郎らの作風に影響を与え、ハリウッド・…

>>続きを読む

遊び好きな中尉とバイオリン弾きの女性と姫君の3人の間で巻き起こる騒動を明るく描いたミュージカルコメディ うわーこれめ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【キレッキレのアイディアととんでもなく可愛い主人公】 1919年の作品ということに吃驚。 ルビッチ監督ほんとに凄い! …

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-241 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エルンスト・ルビッチのサイレントコメディもう1本。 こちらもオッシー・オスヴァルダ主演。三部構成になってます。 ①庭…

>>続きを読む

[] 60点 そろそろ破壊神オッシー・オスヴァルダの補給を。今回は淑女らしく振る舞えと言われた良家のお転婆娘を演じて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サイレント期の他の作品にも多く見られるが、ルビッチは「数」で攻める。 ここでは皇太子を見送る人が掲げる帽子の数。そして…

>>続きを読む

完全サイレントの ルビッチ作品。 王子から滲み出る 品の良さ、 人間性の良さ、 まっすぐ優しく 育った感じが 物語を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

婚約者から逃げ出すヒロイン。 一攫千金をとカジノに向かうが、破産😂。 そんな美しいヒロインに一目惚れした伯爵。 身分を…

>>続きを読む

時代をひとつ巻き戻したような銀幕の上で、エルンスト・ルビッチはやはり優雅に、そしていたずらっぽく物語を踊らせる。ルビッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマヴェーラ渋谷で開催中の「ルビッチ・タッチのすべて」にて鑑賞🎥 これは、今回のルビッチ特集上映で必見の傑作‼️✨ …

>>続きを読む

初めてアメリカで公開されたドイツ映画(二番目は同年の「カリガリ博士」)。ルビッチ監督のドイツ時代の代表作で、エミール・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

演じているルビッチが役得の上に楽しんでる感がw 笑えるのでヨシ!

おすすめの感想・評価

演出、出来事の気持ち良い連鎖によって強引にハッピーエンドに連れていかれる映画。この時期のルビッチはこういう映画いくらで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

後期のルビッチ監督からは想像もつかないサイレント映画のスペクタクル史劇。完全なオリジナル・フィルムは紛失。欠落部分をス…

>>続きを読む

ルビッチのサイレント映画だが突然の恋に堕ちる展開にルビッチ的なテイストが感じられるもものの、フィルムの欠損もあってスト…

>>続きを読む