五条霊戦記//GOJOEに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『五条霊戦記//GOJOE』に投稿された感想・評価

教授

教授の感想・評価

-

牛若丸と弁慶の「五条大橋の戦い」を「サイバーパンク」SF時代劇として描く…という怪作。
とはいえ、時代劇とSFは非常に親和性があるジャンルで着眼点の正しさが光っている。

逆に言えば、とても面白くな…

>>続きを読む
何の予備知識もなしに観たら『牛若丸』だった。だが、轟音、轟音、轟音の嵐と、出演者たちの異常なまでのギラギラした迫力に圧倒される2時間だった。浅野忠信おっかない!

公開上映されていた記憶はあるのですが、当時はメジャー作品という認識から(若い頃は変な理屈つけてパスすること多々あり、まぁお金も無かったですし)見逃していた作品でした。
超娯楽エンターテイメント作品と…

>>続きを読む
ちょっと長さを感じたが、炸裂したあのラストは気持ち良い。
アクションは、見ずらい部分もあるけど途中途中のしっとり具合が良い。
『ユメノ銀河』しかり、静かな石井聰亙結構好き。
限界突破してたけど、
 何回か、震音で目が覚めた..

下界に出てからの、
 まぶしい朝日が 目に沁みた..
HSLP

HSLPの感想・評価

3.0
鬼を見たら目が焼ける

「鬼を退治せよ」との啓示を受けた弁慶と、鬼の正体:源義経の話。

異色のキャストが作り出す重厚な世界観に、スタイリッシュな殺陣。

両者の“情念”が激突する五条大橋でのクライマックスは激アツ!

ラ…

>>続きを読む

それなりに楽しく観れた気がするものの、鑑賞後は「浅野忠信がバッサバッサと草原を切りながら前進する」シーンしか記憶に残っていなかった。思えば全体の7割程度はずっと眠かった。冗長な場面の多さに心が折れか…

>>続きを読む
日劇東宝にて初日舞台挨拶付き。
当時音響がすごいと思った作品。

あなたにおすすめの記事