1999年の夏休みに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『1999年の夏休み』に投稿された感想・評価

おハム

おハムの感想・評価

3.4

少年役を少女が演じ、声を声優が吹き替えている。宝塚を観ているようだったけれど、お耽美漫画がベースになっているのでこれはこれで良いような気がする。

10代に山奥の寮で数人だけで暮らすって生まれなくて…

>>続きを読む
おふみ

おふみの感想・評価

3.8

ヘッセの小説のような美しい作品でした。こういう台詞まわし&独特な世界観、好きです。ラストも驚いた!まさかのエンドレス?👀あの夏は、との解説でどんな展開にしろ終わりがあるんだろうなぁ、な余韻も良かった…

>>続きを読む

数年前に一度観たが改めて。

愛されることと愛することのどちらか、あるいはどちらも知らない美しい少年たちが、孤独を抱えてそれぞれの方法で愛情に向き合う姿が繊細かつ精悍で、モラトリアムのまま静謐な時間…

>>続きを読む
ザン

ザンの感想・評価

3.1
ボーイッシュ短髪の深津絵里、素敵。
でも飽食感でいっぱいになるな。
Makoto

Makotoの感想・評価

3.0

懐かしい、美しい少年世界、でも学芸会感は否めない
中野みゆきの男装、宝塚並みに綺麗

PC98時代に、右手だけで操作するスケルトンのコンピュータはiMac登場の20年前とは思えない斬新さ、当時の未来…

>>続きを読む
alansmith

alansmithの感想・評価

3.0
懐かしいな。この手法もうちょっと増えてもいい気がする。この年代の男のガキなんて邪念しかないしどうせジャニだろう。ここまでピュアな映画は作れない。
繊細って面倒くさいわ。

全寮制の寄宿学校。キリスト系。おそらく長野県あたりの自然豊か、というか自然しかない密室。不自然なほど大人が存在しない。私の寄宿学校に思い描くほわほわ〜〜とした幻想をそのまま出力したような映画ですごい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事