むむむ、実は「ドリーマーズ」より先にこっちを観てたんだけど、うまく飲み込めなくって。
救いを求めて「ドリーマーズ」観たら全くの別物のように感じてしまい、いよいよ行き場がなくなってしまった。
どうしよ…
兄弟がいる人間は誰もがここに郷愁を見出すのだろうか
おそらくこの姉弟のように、ここに留まろうとする奴と、抜け出そうとする奴の二つに分かれるのだと思う
今思い返せば自分は前者だった
その寂しさと独占欲…
原作小説にはジャン・コクトーによる多くのスケッチが添えられてる。この映画の衣装や大道具、小道具はそれを忠実になぞっているようで、原作者の醸成しようとした雰囲気を存分に楽しめた。どうやらコクトー自身、…
>>続きを読むゴシック調の雰囲気、緊張を高めるようなピアノ、高尚なナレーション、2作目にしてメルヴィルの感性が全方位に炸裂という趣。
原作者コクトーがメルヴィルを指名したらしいけど、前作「海の沈黙」の詩的な語りの…
キネカ大森の名画座二本立てで鑑賞したが、この二本立てのテーマは少し飛び過ぎのような気がする。
1950年の映画と2014年の映画観て、姉弟の関係だけがおんなじって感じた。
確かにお姉さんの強さは共通…
文庫を学生時代に本棚にお迎えしたけど、そういえば一度も読んでいなかったような気がする…
父親の不在、病人の母、狭い部屋でずっと一緒に生きてきた姉弟。いつの間にか歪んでしまったエリザベートの弟への愛…
2024.07.22(103)
Amazonプライムビデオ
シネフィルWOWOWプラス
字幕
初
メルヴィルは前に「サムライ」を見た時も合わないなーと思ったけど、やっぱり今回も合わなかった。説明が…
©️1950 Carole Weinkeller (all rights reserved) Restauration in 4K in 2020 / ReallyLikeFilms