このレビューはネタバレを含みます
恋の昂ってる時って相手が自分と違う価値観や考えを持ってるほど惹かれちゃうよね、でも生活を共にするとなるとそれに段々鬱屈としてくるよねわかるわかる.....の典型。
シンディはずっと恋に恋してたいタイ…
このレビューはネタバレを含みます
うーん、、なんかあまり共感できず
ただ暗い気持ちになった
自分の子でもない子供を育てるって決めて、結婚した夫は立派だと思う
確かに朝から酒飲んでるのは無理かもだけど
変わらず愛を持って接してく…
原題:Blue Valentine
過去の出会いから結婚までと、現在の口論から離婚までを交互に交錯させて二人の愛の変遷が描かれる構成は色々と堪えるものがあった。
出会って間もない中で、男性側…
あかん!!!ディーンの悪い所全く分からん!!!自分の子供じゃないって分かった上で愛して結婚して育てるってこれ以上ない愛では?シンディはもっと感謝するべきやん。シンディは一度でもディーンのこと愛してた…
>>続きを読む価値のあるものは、その宿命として必ず失われていく。
かつて2500年ほど前に生まれ、そして死んでいったとされる青年が、唯一確かに言ったことはそのことのように思えてならない。彼の名前がゴータマ・シッ…
このレビューはネタバレを含みます
恋の始まりから終わりまでをリアルに描いている映画。
最後のシーンは特に胸が締め付けられて、あの花火は視覚的にも印象に残るシーンだったし、花火の様に美しくて、儚い恋愛のひと時を表現したのかなと感じた。…
想像していたよりもリアルな日常を描いてた気がする。
こうはなりたくない。
でもなんで女性側があんなにキレるのかはわからなかった。(描かれていない時間のなかで色んなことが積み重なった結果なのかな)
ち…
はあ…10代の時観たときと全然感情違うよ…
感謝や愛情を忘れないように、って頭ではわかってても難しいよね
10代の頃は、「結婚」とは愛する人と家族になれて、子供を育てて一緒に老いていけることだと…
© 2010 HAMILTON FILM PRODUCTIONS, LLC ALL RIGHTS RESERVED