ウォーターメロン・ウーマンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ウォーターメロン・ウーマン』に投稿された感想・評価

最近ほんと良い映画ばっかり観過ぎて贅沢すぎる食傷気味なんだけどこれは映画史に名を刻まれるべき(というか既に刻まれてるけど)傑作…ゲイの黒人女性のフィルムメイカーが、1930年代のゲイの黒人女性の映画…

>>続きを読む
-

・グィネヴィア・ターナーは『アメリカン・サイコ』の脚本 へー
・黒人もレズビアンも、その属性を持ち合わせるひとの物語が無い。だから自分でドキュメンタリー作ってみよう、という話。取材パートのリアリティ…

>>続きを読む
人間
4.0

レンタルビデオ店で働く傍ら映画製作をしている黒人女性が、30年代にハリウッドで活躍していた女優「ウォーターメロン・ウーマン」についてのドキュメンタリーを撮る話。
映画史から葬られてきた黒人、女性、レ…

>>続きを読む
Shaw
3.3
ドキュメンタリーとフィクションを行き交いする映画って本当に興味深いけど、本作はそのインタラクションがあんまし面白くなかったような気がする。
Yuta
4.6

レンタルビデオ屋が舞台というだけでワクワクしてしまうのだが、強いメッセージを持っていながらチャーミング。いろんな点で時代を先行しまくっていて本当に驚いた。
主人公は黒人レズビアンで、それまで長らく映…

>>続きを読む
ym
-

ドキュメンタリー手法のリアルさが惹きつけられるし、ところどころ友人同士の掛けあいが印象的なカットが散りばめられてて面白い
触れにくい内容でも彼女らだかこそ扱えるのだろうし、私たちでも気楽に観やすくし…

>>続きを読む
mns
3.5

確かに居たはずなのに時代がその存在ごと無きものにしてきたのならば、オリジナルで創っちゃおう!という、この映画の1番外側の枠にいる監督の飄々とした態度が良い。監督を主人公に据えたフィクションパートでは…

>>続きを読む
菩薩
4.0

30年近く前のインターセクショナリティ映画だが既に猛烈に完成度が高い。戦前のハリウッドで歴史の闇に葬られた「スイカ女」の肖像を探っていくなかで本人も曖昧であったアイデンティティを確立させていく。黒人…

>>続きを読む
水蛇
5.0

クィアアートの到達点。

こういうのに山ほど触れた青春で幸せだった。10代のわたしにシスターフッドとかコミュニティの感覚を与えてくれたのはリアルな人間関係だけじゃない。知識に勇気とユーモアが加わって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事