2024⭐11
ご苦労様。
ありがとう。
11歳とは思えない大人っぽいお芝居。
出来上がりすぎてる。
本当にすごいお人だ。
念願の土浦セントラルシネマズさん。
もう大好きな映画館になりました。…
このレビューはネタバレを含みます
古き良き
三浦春馬くんが、常と変わらず一所懸命で役作りにとても丁寧。溌剌とした少年だった。両親が一目で真面目、穏やかさを醸す篠田三郎と神崎愛。憲兵の息子とのトラブルの際、父親が雅雄を認めるシーン…
今日でナナゲイリニューアルオープンから21年で、そのオープニング作品だったらしい。行けるのが今日しかなかったからだったけど今日行けて良かった〜!ずっと観たかった映画でもあったので、ナナゲイで観れて本…
>>続きを読む三浦春馬さん、11歳の頃の出演作です。
舞台は昭和10年の京都丹波の田舎町。子供を中心として、それを取り巻く大人たちの様子を、生活者の目線から思い出を紡いでいくように描かれている作品でした。
子供…
正直観る前はあんまり期待していなかったのだけど、こんな良い作品だとは思わなかった。
古き良き日本の姿、おばあちゃんや両親の教え、山里を走り回るやんちゃな子供たち。歳のせいかもだけど、泣かせる映画じゃ…
後半涙が止まらなかった
子役時代の春馬君の演技が素晴らしい。ケンカとか生き物の生死を肌で感じながら成長していく様子が素敵だった。
篠田さんの優しく主人公を見守るところもケンカしてムシャクシャした主人…
DVD化されず劇場のみでの上映を貫く伝説の映画を鑑賞。
60年代に撮られたとしか思えない味のある映像。これが2002年の撮影と知ってびっくりした。もうこの時代にこれを撮ったということだけでメッセー…