子供の頃に見るのと大人になってから見るとでは印象が180度変わる映画ですよね
子供の頃はおばさんの意地悪さに腹を立てましたが成長してある程度の分別がつく状態で観ると全ての選択肢を間違える清太の愚か…
悲しいから観るのをずっと避けてきたけど、Netflixでみれるからようやく見ました。子供なのに大変すぎる。
ちょうど、いまガザ地区では特に子供の飢餓が深刻というニュースをみて、これは現在も進行してる…
小さい頃に母ちゃんのミイラでなかなかのトラウマになった...それ以来2度目の鑑賞。
せつこはもし無事に成長しても、母の愛をたっぷりもらってなくて心に穴があいたままの大人として苦労したかもしれない。…
ネトフリで久々に鑑賞しました。
大人になって観ると確かに多少感想は変わりますが、やっぱり一番の悪は戦争であって
未熟な清太を攻めるのは少し違うかなと思います。
まだ子供ですし、なまじ育ちが良かっただ…
このレビューはネタバレを含みます
想像してたのより空襲後の死体とかリアルで怖かった。
ストーリーの方はいくら親戚のおばさんがキツかったといえ無謀にも子供だけで生きていこうと思った結果こうなったとしか… お金が沢山あるからと油断したの…
ここまで丁寧でリアリティのあるアニメーションは見たことがないくらい緻密。
割と大事な描写でも見せ方がさりげなすぎて、見逃してしまう。誇張した演出はしないという強い意志が垣間見える。
80年前の夏は…
© 野坂昭如/新潮社, 1988