火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

3.3
初めてみたけどきつかった
戦争で余裕なくておばさんがきついのもわかるし、清太はまだ中学生くらいだから反抗しちゃうのもわかるし戦争がなくなればいいのにってなった
3.5
このレビューはネタバレを含みます
頼み込んでおばさんの家に戻れやあああああ!!!!!!
a
2.0
2025年映画109本目
戦争がなければ2人や両親はもっと平和に暮らしていられたと思うと胸が痛い。
どんな時も節子に寄り添って元気づけようとする清太が尊い。
自分にも兄弟がいるので感情移入してしまった。

6回目の鑑賞。Netflixでスタジオジブリの高畑勲さんの傑作が観れて驚きです。この作品は哀し過ぎて初めのタイトル出た時点で大泣きです。戦争は愚かなことで今年で終戦80年のこの様なことが2度と起きな…

>>続きを読む

79本目
2025-07
子どもの頃にも多分みてるから
大人になって久しぶりの鑑賞

あまり深くは感じなかった
歴史を学んでるから、こんな人がたくさんいることは想像がつくし。戦争は絶対にだめだなくら…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

戦争が起こってほしくないと心から思わされると同時に自分が恵まれているのだと気付かされる作品だった。
清太は14歳ながらに親が死んだことを節子に話さず、節子も4歳なのに母親が死んだと知ってもしばらく清…

>>続きを読む
layla
-
小学生ぶりにちゃんと見て大泣き、ちゃんと卒論研究しようと思ったし人間として私したいと思った
ch
3.0
記録

あなたにおすすめの記事