ひろしまの作品情報・感想・評価・動画配信

『ひろしま』に投稿された感想・評価

「人類の歴史上、最初にしてかつ最大なる栄光この頭上に輝く。1945年8月6日(The first and greatest glory in human history shines on this…

>>続きを読む
もん
-

※戦争映画のため星での評価を控えます
重い、辛い、目を逸らせない。けどもう観たくない。
「世界に平和を訴えかける前に日本人に知って欲しい、日本人に知って欲しい以前に広島県民に知って欲しいし、このクラ…

>>続きを読む
ai
3.7
このレビューはネタバレを含みます

1953年の作品。
つまり、戦後たった8年での作品。

あの状況下の中でこれを撮ろうと思ったこともすごいし、ちょっと古くてどこまでがセットかわからないけど整いつつある日本にも驚いた。


私が観たの…

>>続きを読む
nanos
4.0
メンタルと涙腺にくる作品。

よく戦後8年で作れたと思う。

25-70

1953年に公開された問題の作品。
長田新の文集「原爆の子~広島の少年少女のうったえ」(1951年・岩波書店)を八木保太郎が脚色、日教組プロが製作。

この作品では終戦の数年後、ある高校の一年生に「…

>>続きを読む
3.0
凄惨だよね
それでも現実を知る人からしたら、まだまだの
領域を出ないのかもしれないと思うと怖い

プーチン、トランプ、ネタニヤフ、一部のアメリカ国民にこそ
見せたい作品だわ
Clary
-

nhkでこの映画を取り上げていて
観ないと、
と思ってたけど、なかなか観る気力ないままで
やっと観ることができた。


体験談を毎年のように聴いて、原爆資料館も課外学習で毎年訪れて、
それこそ、映画…

>>続きを読む

U-NEXTで配信されており、気になったのでこれを機にと思い視聴しました〜!!目も当てられませんでした…

とある学校でとある生徒たちが授業を受けって…感じの白黒作品です!!

原爆の被害の大きさや…

>>続きを読む
5.0
監督:関川秀雄
脚本:八木保太郎
原作:『原爆の子』(長田新)
──────────────────
T
3.5
凄い映画。白黒、引き込まれる、当時の雰囲気や状況がよく分かる。

あなたにおすすめの記事