ひろしまに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ひろしま』に投稿された感想・評価

さち
5.0
YouTubeに上げ続けて下さってる取組に感謝。子どもが大きくなったらまた一緒にみたい。

「人類の歴史上、最初にしてかつ最大なる栄光この頭上に輝く。1945年8月6日(The first and greatest glory in human history shines on this…

>>続きを読む

U-NEXTで配信されており、気になったのでこれを機にと思い視聴しました〜!!目も当てられませんでした…

とある学校でとある生徒たちが授業を受けって…感じの白黒作品です!!

原爆の被害の大きさや…

>>続きを読む
5.0
監督:関川秀雄
脚本:八木保太郎
原作:『原爆の子』(長田新)
──────────────────
4.4

原爆投下から5年後に制作、被爆者たちがエキストラで出演している
作品の中心は原爆投下から数年経過した被爆者たちの苦しみと、原爆投下直後の生々しい凄惨な舞台を描いている
よくある原爆が投下される直前を…

>>続きを読む
5.0

原爆投下からわずか8年後に制作。

冒頭から、もう世の中には原爆の悲劇、日本が戦争に突き進んだ悲劇を忘れ、被爆者への差別などがある事も語られ、ラストには「工場で大砲の球を作り始めました。また戦争が始…

>>続きを読む
Ryota
4.7

8月6日に横浜シネマリンにて鑑賞
戦後間もない時期に撮られたこともあって、原爆の被害が生々しく描かれていたのがとにかく恐ろしかった…
核兵器を持ったほうが安上がりとか戦後の談話を発表する必要などない…

>>続きを読む
Gatt
4.2

日教組の製作で、直接的メッセージ性に重きが置かれています。被爆の姿を再現。

終戦から8年後に製作されたこの映画は、被爆者を含む8万5000人を超える広島市民の全面的な協力で作られたそうです。
しか…

>>続きを読む

1945年8月6日、午前8時15分、広島。
これはもう、色んな意味で映画の域を超えている作品。なかなか強烈、鮮烈。

《戦争の映画》Part.Ⅱ、Vol.33。
『ひろしま』。

1953年の映画だ…

>>続きを読む
5.0
多くの人に観てほしい映画。
被爆の現実と、あの時代を生きた人々の
声が記録のように伝わってくる。

あなたにおすすめの記事