記録用
これは、いいとか悪いとか。
そういう事ではない映画かなと。
今まで直視が出来ずにいたけど、ようやく鑑賞。心づもりをして挑んだが、休憩しながらでないと最後まで観れなかった。
でも、ちゃん…
「人類史上最初にして最大の栄光が輝く」か。子どもが泣く声は堪える。戦後たったの8年、被爆者も参加したという投下直後の風景は視覚以上に聴覚の情報が真に迫るのかもしれないなどと考えた。万歳と叫びながら走…
>>続きを読む8/6、今日は広島県に原爆が落とされた日です。
この映画は中学生の頃、体育館で全校生徒で見ました。
この時私は戦争映画は見た事無かったので、これを見た時とっても怖かった記憶があります。
何気ない…
10年一日の如くどころか70年を経ても、日本は戦争やって無いよね。日教組等左翼の大嘘!遠藤君、町工場が鉄砲の玉作っているから辞め、若者は徴兵制で軍人にされ、罪のない人を殺すらしい?前半は、アメリカの…
>>続きを読む原爆投下直後の話かと勝手に思っていたら、そんなことなかった
原爆自体については考えたり知っていたりしても、その後の波及的なところはあんまり考えたことなかったな、と思った
みんな言っているけど、戦後8…
映画というよりはドキュメンタリーに近いのかも、映画風ドキュメンタリーというか。
淡々とした演技が底しれぬ怖さを感じる。
歴史を知る意味で見るのは良いと思うが、エンターテインメントの映画として見るもの…
独立プロ名画保存会