このレビューはネタバレを含みます
ケニアで見ながらいろいろ感じることがあった。
まずイギリスがこの映画を製作したことの意味。
日本は韓国や中国その他の国々に対して同じことをできるだろうか?
マルゲが小学校に通うことを良く思わない人…
このレビューはネタバレを含みます
素晴らしい映画だった。
サムネイルを見て、心がほんわかする映画かと思っていたら、歴史の悲惨さと学ぶことの意義を説いた、とても一言では表せない作品だった。まだ幼い子供も奥さんも殺されるシーン、鉛筆を刺…
これまたハートフルなイメージの邦題とは裏腹に
深い、重い実話映画でした
ケニアの独立ってこんな歴史があったんだと学ばされます
正視出来ないシーンもあり
過酷な人生を歩んできた主人公のおじいさん
そ…
ケニアの小学校で始まった無償教育制度。
84歳のマルゲも学びたいのに何度も断られてしまう。
イギリスの植民地だったケニア。
この時代は学びたくても簡単ではなかったんだろうなぁ。
拷問を受け大変な目に…
面白かった。
痛い場面が少々あるけれど、察知できるように作られているので、苦手でも回避しながら見ることができる。
そして、ケニアの歴史を知らなくても、かつて何があって、その結果どうして主人公が学校…
英映画でBBC制作の実話物でした。
ほっこりものかと思いきや。
イギリス植民地時代の闇とかしっかり。
言いなりになったケニア陣に同族始末させていくのは、やり方エグすぎて英国が嫌いになりそう…。し…
邦題からうけるイメージとはちょっと違う。
ほのぼのとした邦題からイメージするものと、描かれているものはずいぶんと違います。
文科省特選どころか、かなりハードな内容です。(PG12ですからね!)
…