聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-』に投稿された感想・評価

1939年(昭和14年)三国(日本、ドイツ、イタリア)の同盟反対を貫いた山本五十六中将の話。

1968年にも同じタイトル(漢字はちょっと違うけど)の映画が出てるけどリメイクというよりは、コンセプト…

>>続きを読む

目と耳と心を大きく開いて世の中を見ろ、と山本五十六は言った。本作は玉木宏演じる若手新聞記者の語りで、間接的に「彼が見た山本五十六像」として描いている。山本五十六は人格者だった。兵士への礼節を尽くした…

>>続きを読む

戦争ものってどうしても暗い話になりがちだから、映画を見ようとしても敬遠してしまう。そんな中、友人から勧められて思い腰を上げてみてみた。

そうすると、実際に第二次世界大戦が始まる前にも様々な思惑が飛…

>>続きを読む
konpan
3.6

【大局観があり、平和を願う筋の通った軍人】
平和を願った男が、開戦の火蓋を切る。早く敵を叩くことで、講和に持ち込み、一刻も早く平和を勝ち取ろうと行動する。矛盾の包含。理不尽の許容と実践。始めた戦を終…

>>続きを読む
gecco
5.0
見て、知っていながら、心に反した決断をせねばならない。決断するが故に背負わなければならない。しかしながら、信念に向かって諦めることは絶対にしない。「男の修行」に通じる何かを感じました。泣いたっ
K
-
過去鑑賞  ? 
(テレ朝)録画2015/12/30
5.0

山本五十六(1884-1943.4.18)
1941.12.8:Attack on Pearl Harbor
1942.6.5-6.7:Battle of Midway
1942.8.7-1943.…

>>続きを読む
TKNR
4.3

2025年 317作目
(配信 121作目)

ミッドウェイ海戦を日本側の視点として観るならということでこちら。

海戦そのものではなく山本五十六の人間としてを描いているので幼少期のシーンから、日独…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事