アマデウス ディレクターズ・カットの作品情報・感想・評価

『アマデウス ディレクターズ・カット』に投稿された感想・評価

モーツァルトという芸術家は 音楽に限らず ジャンルを超えて他の芸術家を落ち着かなくさせる様だ。例えば 小林秀雄の評論「モーツァルト」は 彼の数々の作品の中でも有名である。彼の この評論から この音楽…

>>続きを読む
4.3

「午前10時の映画祭」にて鑑賞。
先に円盤を購入していたが、それでもなお劇場で観たかった作品。

言うまでもなく傑作中の傑作。
モーツァルトの半生を同時代の音楽家サリエリの視点から描いた作品。
音楽…

>>続きを読む
YU
3.2
モーツァルトの命日12月5日に再鑑賞

尊敬の念を込めて少し長いディレクターズカットの方を
控えめにいっても名作
chiyu
5.0
My best映画をひとつだけ挙げるならコレです。
どのシーンも美しすぎる!

モーツァルトが埋葬されるシーンは死生観を変えたかも。
3.4

絶対に超えられない才能の壁。
嫉妬したり、ひがんだりする事は、その相手の才能を認めているということの証。
誰よりも認めているからこそ、悔しくて、貶めようとしてしまうのだね。
正月に一気読みした「ピア…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

勝手に凡人と天才の話だと思ってたけど、観てみたら才能ある人と、天才の話だった。

サリエリは才能があるからこそ、周囲の人以上にモーツァルトの逸脱した才能にいつも気付かされ、圧倒されていたんだなぁ。

>>続きを読む
5.0
『アマデウス』はディレクターズカットの方がお勧めです。

あなたにおすすめの記事