007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今観ても充分楽しめる娯楽。
古い車、煙草、カジノ、スーツ、海、この時代の感じ大好きです。
アクションや拳銃のシーンは少なめだが、なんだこの満足感。
放射能の設定は今見るとやや難あり。だが時代を考慮し…

>>続きを読む

マネーペニーって名前にびっくりしてしまった(笑)
ロシアより…を先に観て設定わからず(笑)

グリーンバック感すごかったり、時代を感じる部分は多々あれど、ボンドの所作・身のこなしが超かっこよくて、こ…

>>続きを読む

初コネリー。

記念すべき第1作目で、実際に諜報部員を務めていたテレンスヤングが監督。

⒈作品について
007シリーズの中では、そこそこ面白い方なのかな、と思った。一作目であることと、若干低予算で…

>>続きを読む

ジェームズ・ボンドかっけぇ...
一切使う場面ないと思うけど髪の毛のトリックいつかやって見たいな...
最終的にロケットの打ち上げは成功するから、実際秘密裏に起こっていた話かもと考察の余地を生み出し…

>>続きを読む
見たいと思ったきっかけ

「ゴヤの名画と優しい泥棒」で取り上げられてる盗まれた絵がドクターノオのアジトに出てくる

2021.12.02 オープニングは最新作と全く変わらずお洒落でカッコよかった。そしてショーンコネリーも粋で女性を守る男らしさに惚れそうだった 物語は若干シンプルだし映像は古いけれどあの時代にこのレ…

>>続きを読む
吹き替え版で観やすい。武器が毒蛛とか火を吹く竜で丸焦げ…とか、いい感じ😄
エッチなおじいさんやないかい!!

でも、かっこいいのよ
教授待ち構えるところとかね
大人の余裕がジェームズボンドにはありますねぇ、、かっけえ、

でも、泥臭さもあるからほんといい主人公だわ

スペクターやフェリックスの名が出た時ハェ〜!て声出た
カーチェイスやドラゴンの撮り方かなり面白かったけど、めちゃくちゃ工夫したんだろうな〜
ハニーちゃんが顔引っ掻いたやつ、ノオかと思ったら違うのね。…

>>続きを読む
多分最後まで見れた007は初めてかも。

オープニング長過ぎるけどそこが良かったりする。

こいつほんとにスパイか?

ドクターノオ呆気ないな、、

あなたにおすすめの記事