108人の評論家が集まる梁山泊が世論から嫌われ自衛隊の攻撃を受ける。
今ではこんな企画は当然、映画化は出来ない。
山城新伍さんや朝比奈順子さんの役柄が一番面白い。
南伸坊の役柄が一番、最近の俗…
2022/4/4 レンタルDVD
Wikipediaによれば、映画監督の内藤誠が映画化脚本をどの会社に持ち込んでも断られ、それを見かねた東映岡田社長のお情けでスタジオや小道具を使わせてもらい、演者…
遥か昔にレンタルビデオで借りたと思われ
高校生当時に原作の筒井康隆大好きな友人から原作の文庫を読み読了したけど、いまひとつピンとこなかったか。
おまけにこちらの映画は自主制作だったんやね、輪をかけ…
面白かった。
出てくる文化人たちがちょっと上の世代なので半分知らないけど、半分は知ってるみたいな距離感で見ていられた。(文化人って笑笑)
この時代感を知らなすぎるとつまらないだろうし、この辺を知りす…
天上天下筒井独尊⑤(ラスト!)
最後は大人の(とんでもない)悪ふざけでこの作品を。ずっと見たかったんだけど見れて嬉しい。ただそれだけなの。
もう映画として破綻しているんだけど(下手な演技、悪い繋…
当時の時代状況やキャストたちの素性などを理解していればかなり愉しめる。逆に言えば、そうした事を知らなければ・・・。
観客は明らかに9割が還暦を過ぎた方々。80年代のあのサブカルの熱気と混沌と商業主…
筒井康隆ワールドを映像化しようとするも作品の肝を掴みかねてカオスな作品になってしまったところはあれど、80年代のカルチャーや文化人たちの生態がフィルムに生々しく刻み込まれており独特な魅力を発揮してい…
>>続きを読むMKプロ