オーシャンと十一人の仲間の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オーシャンと十一人の仲間』に投稿された感想・評価

め
-

こんな結末アリなんか…!

ソダーバーグ監督のオーシャンズシリーズ、悪側の主人公たちが良い思いしすぎないところが大好きなのだけど、このオリジナルの踏襲なんだろうか。

豪華スターが揃ってるところも同…

>>続きを読む
う~ん、前半がだるいな~。
終盤に掛けて面白くなっていくが。
minavo
5.0
「オーシャンズ」ナンバリング作品はもちろんのこと、「グランドイリュージョン」「運び屋」などその影響受けた映画に今だに出会い続けるケイパームービーの源流。殿堂入りです。
T
3.2

スター勢揃いという前提が共有できないとつまらない。「十一人の仲間」が集まる前半は観客が知る由もない過去の繋がりによるもので何の感慨もない。しかも1時間使って長々と人数分やるので退屈してしまう。

そ…

>>続きを読む
Horace
3.4

評価:C(69)

この映画は、ラスベガスを舞台に、戦争の生き残りの仲間たちが繰り広げるギャング映画で、全体的にコミカルで歌のエンタメ要素も織り込まれてる。セリフの面白さや明るいノリと映像が楽しめる…

>>続きを読む
時代だろうが、テンポがグダグダしていて、リメイク版の方が好み。

フランク・シナトラもディーン・マーティンもサミー・ジェイムス・Jr.も当然若い。
その姿を見て、歌が聞けただけでOK。

フランク・シナトラが裏社会と繋がりないから、ラスベガスに入れるって!
1番面白かった。
知る限りズブズブな関係の方ですよね。ゴッドフアーザーのネタにもなってるくらいの。
オーシャンズシリーズの元ネタ…

>>続きを読む
『オーシャンと十一人の仲間批評』
30点。
https://youtu.be/eD_7pFDJBfQ
オーシャンズ11の元ネタと知って鑑賞。
前半がグダリすぎる上に、誰がどの役割でなんて名前なのかわからん…!

山場の金庫入室もわりとサクッとしてた。

ただ最後のオチはすごく良かった…!
シナトラ一家による、ラスベガス強奪作戦。戦友10人による計画実行、そしてラストまで楽しませてくれる。のちのリメイク版は、本作ほど洒落ていない。

あなたにおすすめの記事