大好きだった女子高生のあのころはこのいかれ具合にまだ気づいていなかったと思うと、わたしもかわいいもんです。狂気と理不尽の連続だけど、大丈夫。いつかは目が覚めるんだから、人間は。情けない大人になってか…
>>続きを読む改めて見直し。
大人になったらわかるかと思ったけど、内容はよくわからない。でも不思議の国だから、これでいいのかと最終腑に落ちた。
不思議で訳が分からないのが素晴らしい。
ハートの女王がこんな最後しか…
先日ヤン監督のアリスをレビューした流れでこっちも。
子どもの時から何十回と観た馴染みのある映画。
不思議の国のアリスって色んな映画があるけど、私からしたらアリス=ディズニーなのよな〜。
80年近く…
Dハロ行くぜ、アリス一派やるぜ
というわけで元ネタ確認しようと観た
夢ってこんな感じだよねをよくもまあこんな忠実に組み立てられるもんだな
最近100均でよく見かけるヤングオイスター、めちゃくちゃ脇…
アリスの頭の中はおかしい!チシャ猫の言葉は人生において大事なことだし、女王は専制政治のメタファーでメッセージが散見できて良いと思う。でもそれぞれの登場キャラクターにモラルがないせいで頭がおかしいよう…
>>続きを読む※子供の頃に鑑賞した記憶を辿って書いている思い出し記録
【あらすじ】
退屈な昼下がり、アリスが白うさぎの後を追って飛び込んだ世界は、何とも奇妙な世界だった。自分の体は伸び縮み、美しい花たちは歌いだ…
51年公開。
そう思って観たら、終始感動しっぱなしだった。
原作があるとは言えど、文字でしか表現されていなかった空想上の生き物を見事にキャラクター化した人たち本当にすごい。どうしてこんなものを作り…