アクエリアスを見たあとに、デモンズという言葉に惹かれて見たらビックリ。期待していた内容では無かったが非常に面白かった。
墓守の主人公がどうせ言っても信じてもらえないと諦め、仕事を続けていく。その中で…
ご丁寧にドアをノックして入ってきてくれるゾンビを退治する主人公。この映画ではリターナーって呼ばれてるみたいだけどなんでゾンビが喋れて首だけで動けるねん
そのガバガバ過ぎる設定が何とも言えないシュー…
このレビューはネタバレを含みます
死んだ人間が蘇るようになり生者にとって死が1つのゴールじゃなくなったとしたら、人は人生の出口を何処に見出すべきなのか。「ゾンビ」という存在が人の価値観、ひいては生き方にもたらす影響を思索的に描いた…
>>続きを読む調べなかった僕が悪いんだがデモンズというタイトルとゾンビ映画なのに4.0という高評価にハードル狂わされました…普通のカレーだと思って食べたらめちゃクセ強かったような。これほどゾンビに対して警戒心とい…
>>続きを読む💿ホラー
監督:ミケーレ・ソアヴィ
脚本:ジャンニ・ロモーリ
ゾンビ退治にあけくれる日常を描く。「デモンズ」とは別物。
フランチェスコは、北イタリアの小さな村の墓地管理人。墓に眠っていた死人が、…
『アクエリアス』の方が好みだけど、こちらも中々。冒頭の枯葉の飛ばせ方から良い。それを必死に阻止しようとする哀れなフランソワ・ハジー・ラザロ。彼の吐瀉物を浴びた少女がそのままバイクに跨り疾走していく運…
>>続きを読む主演がめちゃくちゃハンサムだしやたら脱ぐので良い。ヒロインもすごく綺麗。
ビジュアルは圧倒的によく、いろんなシーンの画の持つパワーがすごい。
しかし、あらすじ紹介から想像するゾンビハンター的なイメ…
良かった。『アクエリアス』より好き。この映画の向かう先がサッパリ分からなかったのだけど、墓場生活日記みたいな感じか。トリュフォーの『思春期』『アメリカの夜』みたいなエピソード串団子映画風。だから死に…
>>続きを読む年末年始ユーロ・ゾンビ特集4/7~イタリア編③
ジョー・ダマト、ダリオ・アルジェント、ルチオ・フルチ、ランベルト・バーヴァとイタホラ全盛期の巨匠たちの作品に俳優・スタッフとして参加してきたミケーレ…
ゾンビ(=リターナー)が出てくるけどファンタジックな映画。
何故か死者が蘇るのは墓地内だけで、外の人達は普通に暮らしている。
墓守のフランチェスコとナギだけが事情を知っており、二人だけが世界の理を…