マリー・アントワネットのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『マリー・アントワネット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後のシーンがいいね、この人の最期をみんな知ってるからこそキラキラしてるシーンもどこか重い
終わりに向かう物語が好きだから見てて楽しかった

ロココとマリーアントワネットに持つ憧れに浸れる映画。
建築、衣装、小物がとにかく可愛い。
照明とカメラワークの良さも相まって毎秒魅力が詰まった映像が続く。

ストーリーは史実とほぼ同じ。
婚姻以降の…

>>続きを読む
処刑シーンがなかったのが残念。
でもドレスとか宮殿とか絵面が豪華で見てて楽しい。
マリーアントワネットの透き通る様な美しさとファッションやスイーツのかわいい撮り方も良かったがフランス革命により処刑された残酷な描写がなく、もっと深く知りたかった私には物足りなかった

政略結婚ってあんなに堂々と公言するんやな…結婚したは良いが夫からは相手にされず親からは早く子供をと催促されるわで可哀想やったけど途中から夜遊びしまくりの贅沢三昧…結局、夫が手を出さんかったのは何でや…

>>続きを読む
とりあえずお洒落に全振りした結果流石にギロチン末路は描かなかったんですね
ひとりコッポラ祭り。
ルイ16が最後以外ほんとにちょっと無理やってんけどまさかの天才マックスやんけ!!!
やんけやんけやんけやんけそやんけわれ!!
女の子たちの服がとてもかわいい。

マリー・アントワネットは悪女だって印象が強いけど、娘のために社交界で締め付けないドレスを流行らせたりしたんだよ。(肋骨の変形が当たり前だった。当然体に悪い)日向を歩くことも彼女は子どもに奨励した。白…

>>続きを読む

今作でもソフィアコッポラの“女の子”の苦悩、虚無感を、ハイセンスな映像、音楽とともに魅せてくれている 怠惰、退廃的とも違う、なんだか生温い時間の経過が孤独感を増長させていくような雰囲気は監督作通して…

>>続きを読む
なぜ、お逃げにならなかったのでしょうか。

湖の畔でお酒飲みながら迎える夜明け、良い、やりたい

宮殿と現代チックな音楽の組み合わせが新鮮でした

あなたにおすすめの記事