"大悪獣"という肩書き…カッコ良すぎる。
登場人物は全員人智を超えており、
異常な物分かり、説明的台詞、感情の起伏の無さでいちいち一つの出来事に対してのドラマがほぼないのでその点ではテンポが良くて見…
完全に宇宙路線にシフトした第5作。人型であり四足歩行、でっかい包丁を頭に生やし手裏剣を操るギロンと第十番惑星人の倫理観が良い意味で異質な雰囲気を醸し出し、前作での不安を払拭してくれた。いやはや満足。…
>>続きを読む子供が宇宙船に乗り込み、宇宙人の星に行ってしまう。
怪獣のいる星で、ギロチンというよりも出刃包丁みたいな怪獣が暴れており、ギャオスも切り身にされてしまう。
子供向けでも連れて行った大人のことを少しは…
近所の空き地に停まっていたUFOに忍び込んだ結果、遥か遠くの惑星に連れ去られてしまった小僧2人。それを心配して追うガメラ。(当たり前のように宇宙空間を飛ぶ)
到着した惑星で宇宙人に捕まって脳を食わ…
嗚呼、ギャオスが!
ギロンの造形はすっごくわかりやすかったです。強いんだろうなぁ~というのは冒頭で示されたのですが、なんであそこでギャオス登場!?ギャオスのイメージが著しく低下。強かったのに・・・…
ギロンのビジュアルがとにかく秀逸!
包丁から手足が生えたとしか思えない姿はインパクト絶大。
見た目だけではなく、とんでもなく強いのもギロンの大きな魅力。
ギャオスを切り刻むシーンはトラウマレベルにエ…
望遠鏡で天体観測をしていたトムと明夫。河原に不時着した宇宙船にこっそり乗り込んだところ、いきなり発進、謎の星に到着した。そこは銀色のギャオスが飛び交う恐怖の惑星だった。ところが、地中から異形の怪獣…
>>続きを読むゴジラには無い特性として、空をUFOの様に飛び、生命維持に酸素は必要ないのか、宇宙まで飛んでしまう。
さらに無条件にその身を挺して人間の子供の味方というのが不条理さに輪をかける。
加えて明夫がこ…