おすすめ度★★☆☆☆
(あまりオススメはしないけど、興味があるなら)
なんて絶望的なタイトル…😨
昭和のホラー漫画のタイトルみたい。
誕生日に観てみたレビューが
多いようですね、こちらの作品。…
カースト上位グループの生徒が次々と殺されていく学園スラッシャーもの。
バリエーションに富んだ殺害方法が◎。どことなくジャッロぽい雰囲気も好きでした。
しかし流石にこの手の映画で110分は長すぎる………
犯人の主観映像&黒手袋、完全にジャーロだった。今まで見た全ての映画の中でいちばん意味のわからないオチだった。トンプソンの映画4本見たけどそのうち三本が女性が犯人(側)だったりサイコパスだったりするの…
>>続きを読む初見。13日の金曜日で起きた80sスラッシャーブームの一本。監督がナバロンの要塞とか恐怖の岬とか撮ってた大御所Jリートンプソンで演出がスラッシャーというより怪奇映画でどちらかというとジャーロ。当時は…
>>続きを読むカナダの1981年のティーンスプラッタ映画です
ヒロインのバージニアがとにかく可愛い。
あとは顔が似ていて誰が誰だか見分けがつかず、犯人探しは楽しめなかった。
様々な殺しのシーンがあり、見ていて…
強引過ぎるオチにイーサン・ハントもびっくりな80年代カナダ産ホラー
いやいやいやいやw
無理がある(笑)
動機は分かるが実行は無理だろ( ゚∀゚)ノ
何やら事故って記憶障害なヴァージニアは…
優等生グループ“トップテン”のメンバーであるバージニアは、過去の事故により記憶を失っていたが手術が成功したことで回復しつつあった。そんな中メンバーが1人また1人と行方不明になる事件が起こる。
殺し方…
昔は名作・大作を手掛けたJ・リー・トンプソンだが、この時期は珍作ばかりだな。
スラッシャーというよりジャーロに近いが、とにかく殺され方がバラエティ豊かで楽しい。
特に「MAX重量ベンチプレスに挑戦中…