劇中で繰り広げられるサーカスの様子を見るだけでも見ごたえがある。
テレビなどない時代には、サーカスは巨大なビジネスだったんですね。
列車の大事故シーンなど、当時の映画としては衝撃的だったと思う。
…
2024年の再々見以上23本目。 再見から14年。 やっぱり良かった。
今回は今回なりに、非常に楽しめた。 デミル監督は文句なしにずっと約50年前から尊敬している人。 これからもこの映画の詳細を…
このレビューはネタバレを含みます
『グレイテスト・ショーマン』の残像が鮮明な中、本作『The Greatest Show on Earth』を観賞しました。
もう、あれもこれも驚愕の連続です。
『グレイテスト・ショーマン』でヒュー・…
エンターテイメントそのものに対する破格規模の祝祭。ロードショーと撮影にも投影される移動と集団的な創造・破壊。Show must go onを表す上において、その性質上で常に危険が孕んてるため生半可な…
>>続きを読む「グレイテスト・ショーマン」が面白かったので元ネタ的なこちらを見たらもっと面白かった。昔のサーカスの記録映画っぽい所も面白いですし、後半の人間ドラマも面白いです。ブランコ乗りの三角関係。落下して不具…
>>続きを読む祖母と映画の話になり、地上最大のショウは80代の祖母が小学生の時に映画館に連れてかれて観た映画らしい。
アマプラで見れるのはフルカラー彩色バージョン。ばあが見た時はモノクロだった。座長役のチャール…
グレイテスト・ショーマン的な映画かと思ったら
実はラブコメだったりする
ラブコメパートが良い
クラウスみたいな奴はいるけど
権謀術数を企てるわけではなく直球
セリフも洒落ていて
ラストのやり取りな…
Braintrust