賢者の石と秘密の部屋は幼少期に何度も観た(吹替で)大人になってから少なくとも2回は観たと思うのに毎回初見みたいな反応をしてしまうので途中からメモ取りながら観た。
以下メモを元に書く。完全なるネタバレ…
これアナグラムなのか!っていうのが1番の驚き。
ドビーで始まりドビーで終わる構図もきれいでよかった。
「自分が何者かは持ってる能力ではなく自分の選択で決まる」
校長のこの言葉には色々考えさせられた…
久々見直し。
諸々解決後、マルフォイの父、ハリーにマルフォイ家の屋敷しもべのドビーをうまいこと自由の身にされて怒るのは分かる。しかしアバダケダブラしようとするのえぐいしそれを止めたドビーの功績、ハリ…
Never try to save my life again ってなんかすごいキーセンテンスな気がする
マルフォイって結局のとこどうなんだろみたいなのがずっとあるし、ハリーのスリザリン臭の謎解け…
2年生になり、再びホグワーツへと戻ったハリー。そこで、人が次々に石にされる事件が起きる。
後半まで謎が多すぎてよく分からんまま話が進んでいった。最後の戦闘シーンもあまり迫力がない。
その場にいただ…
Rating G HARRY POTTER characters, names and related indicia are trademarks of and (C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J.K.R. (C) 2002 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.