ただの伝記映画でも音楽映画でも終わっていない。人間の生と死についてとても良く描かれている作品。
自死を扱うので精神が健康なときに観ることをおすすめ。
音楽好きなイアン青年。
クールなようでもある…
80〜90年台のUKロックファンは周知の写真家アントン・コービンが監督した伝説のバント、ジョイ・ディヴィジョンの自殺したヴォーカリスト、イアン・カーティスの半生を描いた伝記映画。
メンバーのキャス…
高校の時に見た映画だけど、30代になって見るとイアンに対するドン引きが大きくなってしまいあまり楽しめなかった。
出産シーンに関しては今まで見た映画の中でもトップクラスの雰囲気(悪い意味で)。こんなに…
ポストパンクの雄、ジョイディヴィジョンの天才イアンカーティスの物語
彼らの曲とイアンの状況を絶妙にマッチさせる演出はシンプルにかっこいい、昨今流行りのこの手の映画の中では終始暗いんだけどジョイディヴ…
数日前、後7時間で配信終了というのでアマプラにて再生
しかし、ジョイ・ディヴィジョンというバンドも知らないし、そんな中で知らないフロントマン イアン・カーティスという人を観て 「配信終了」というデー…
ジョイディヴィジョンはニューオーダーから遡って聴いたクチなんでそんなに詳しくないが、イアンカーティスの印象は暗く閉鎖的で鬱屈したタイプだと勝手に決めつけていた。
でも実際は違うんだろう。子どものよう…
サム・ライリーがJoy Division、イアン、そしてポストパンクに相当な敬意を持って芝居に取り組んだことが伝わってくる。劇中の「Transmission」をバンドで演奏するシーン。イアン・カーテ…
>>続きを読むJoy Division名前や音楽は聴いたことあるものの、よく知らなかった。
サムライリーがイアン役ということで、ずっと見たかった作品をやっと。
イアンが亡くなった年齢と今の自分の年齢がちょうど同…