警察日記に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『警察日記』に投稿された感想・評価

4.1
タイトル通りの内容。
人情話で泣かされる。

















2025-65
TO
4.5

会津磐梯山 嫁入り 運転手さんも じゃ一杯だけ おれ嫁なんかいらねえ こんなのに誰がしたんだよ 火事 空襲警報解除 捨て子 戦争で男の子5人を失くして頭がおかしくなってしまった  そんな夢みたいな話…

>>続きを読む
4.5

面白かった。ほのぼのというかしみじみというか。人情もの。東北の田舎町。いろいろな事件が舞い込んでくる。やっぱり子供のこと、親子ものは涙腺にくる。続編ものがあるらしいのでまた観てみよう。

wikiに…

>>続きを読む
4.1

会津磐梯山の麓にある田舎町の警察署を舞台に、警察官と住民の日常を描いた人間ドラマ。
身売り、捨て子、万引きなど様々な事件が起こる。
貧しい生活を強いられる百姓や、戦争で精神を病む男。
おおらかな人情…

>>続きを読む
5.0

こういう映画は大好きです。
ホントたまらないです。
いろいろな事がしっかりしたルールの中で進む現代社会です、もちろんキチンとしている事が全ての安心に繋がるわけなので、それはそれで大切。

ではこの映…

>>続きを読む

日活系俳優ではない杉村春子、多々良純、沢村貞子等の出演があってオールスターとなった磐梯山麓の架空の町で起こった警察の日常を、牧歌的人情噺に花咲いた久松静児監督の一世一代の傑作。三島雅夫、森繁久彌、三…

>>続きを読む
JFK
4.8

期待せずに見たが、チョーいい映画だった。
テンポのいい展開、登場するさまざまな人物がユーモア溢れ、これがまた皆暖かい(しかもオールスターキャスト)。

殺伐とした現在の日本と比べ、貧しいが昔の日本人…

>>続きを読む
4.2

5/8@神保町シアター

田舎で起こる小事件の数々にてんやわんやの人情に厚い警察官たち。

喜劇的ながら戦後の貧困に喘ぐ人々をまざまざと描いていた。

母と弟を求める二木てるみの演技に心打たれる。

>>続きを読む
4.6
どんなに貧しくても日本人の心の豊かさ、優しさが息づいていた。取り戻す事のできない古き良き時代。子役の二木てるみの演技が素晴らしかった。モノクロでも磐梯山の山並みや田舎道の風景の美しさが伝わってくる。
4.2

久松静児監督作品!

今年のキムタクのドラマ「教場」は見逃したけど、警察官👮‍♀️という生業につくことの意味、信念を問いかける良きドラマでした(^^)

本作は罪を憎んで人を憎まず…
東北の田舎町に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事