戦火の馬のネタバレレビュー・内容・結末 - 14ページ目

『戦火の馬』に投稿されたネタバレ・内容・結末

馬を通じて過去の第一次世界大戦へと目を向けさせる。1番最初に戦争を嫌って捨て去ったはずの父の歴戦の勲章が皮肉にも人や馬の命を繋ぐお守りのような力を発揮しながら戦争を通じて様々な"勇気・誇り"の形を見…

>>続きを読む

馬×戦争ものとか地味そうで心底心惹かれねぇぇ〜!!と思ってましたが、スピルバーグのおかげでめちゃめちゃ感動的な一代記大河ドラマに仕上がっています。
ジョーイが戦地を駆け回るシーンは、勇ましくて悲哀に…

>>続きを読む

馬の演技力(?)に恐れ入った。馬が主役だから両国にもバランスの良い視点で戦争が描かれていた所が個人的には満足。戦争ものってどうしても片方に偏るから。

一番好きなのはラストで家に帰って家族と再会する…

>>続きを読む

ボロボロ泣いた。ドイツ兵ピーターとコリンの会話が好きすぎる。敵同士だとしても、友人にはなれるよ。不思議な馬だなジョーイ!

トムヒとベネティクト目当てで見たけどもうとても泣けた。これは見たほうがいい…

>>続きを読む
魔性の馬が各地で馬好きな人にチヤホヤ親切にされながらなんだかんだで飼い主のもとへ帰る話。
馬好き多くねえ?

ニコルズ大尉役のトム・ヒドルストン目的で見始めた映画ですが、ストーリーに感動し途中途中何度か涙してしまいました。ベテラン役者の演技力もさることながら、主人公役ジェレミーの演技には惹かれるものがありま…

>>続きを読む

スピルバーグ、戦場の馬

 


タッチストーンピクチャー、ドリームワークス提供。アンブリンエンターテインメントプロダクション。原作マイケルモーパーゴ。音楽ジョンウィリアムズ。製作キャサリンケネディ…

>>続きを読む

2015.4.11
馬のシーンはかっこ良かった。
レイルウェイで気になった少年だけど、この役は普通だったなぁ。
トムヒドルストンは良い役だったね。カンバーバッチさんは別人。ちょっと笑っちゃう。…

>>続きを読む



スケールが大きくてビックリでした。
初めは農家に馬が買われそのあと、馬が戦場に移動し続けます。戦争の中でも環境に影響して悪い方向にいけば、馬の影響も受け人間の良い部分が出る場面もありました。馬…

>>続きを読む

これは祖母や母と一緒に映画館まで行ったんだけど、パッケージ化されてから見てなかったからまだ2回目かも!でも本当に印象的なシーンが多くて、動画をチラホラ見てたっていうのもあるんだけど、もう何度も見たか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事