戦火の馬の作品情報・感想・評価・動画配信

戦火の馬2011年製作の映画)

War Horse

上映日:2012年03月02日

製作国:

上映時間:146分

3.9

みんなの反応

  • 馬と人間の絆が感動的
  • 戦争の残酷さと人間の暴力性が描かれる
  • 馬の演技が素晴らしい
  • スピルバーグ監督の感性が光る
  • 馬が家族のように描かれ、泣ける
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦火の馬』に投稿された感想・評価

過去視聴
確か、第一次世界大戦に徴収されたサラブレッド🐎と飼い主である青年のお話
生粋のサラブレッドが泥濘む足場で農耕馬の仕事をさせられるシーンは「もうやめてー!!」て叫んでしまった記憶が😭
あの細…

>>続きを読む

山を越え、種を越えて。

奇跡の馬ジョーイの数奇な運命
人間も馬も万事塞翁が馬

スピルバーグ監督作品。
舞台は第一次世界大戦開戦前のイギリス。
農家の息子アルバートは父が農耕馬の代わりに買ってきた…

>>続きを読む
砂場
4.2

🐴🐴🐴馬を中心に回る人間模様、傑作です!



ーーーあらすじーーー
■馬🐴の出産、少年(ジェレミー・アーヴィン)は少し離れたところから見守る
■馬の競売で、少年の父テッド(ピーター・マラン)は農耕…

>>続きを読む
mon312
-

馬が可哀想すぎて
つらくて途中で脱落しそうになったけど見
終わりました。馬と持ち主(農夫→英国将校
→独兵→仏人少女→独砲兵→野良→英兵
(最初の農夫))の第一次世界大戦をそれぞれの戦争体験や想いを…

>>続きを読む
pyoton
4.8
馬の演技が上手過ぎる

馬と歩む第一次世界大戦。
牧歌的だった世界が、ある一点を境に戦争の機構や機械に埋めつくされていく。馬具を軍用車が踏み潰したり、鋤が大砲に変わったり。ぐるぐるまわる風車は、市場を戦争に置き換えた「悪魔…

>>続きを読む
もし私に子どもあるいは愛犬愛猫ができたらジョーイと名付けようと思った。

序盤にトムビルドストンとベネディクトカンバーバッチが共演していて驚いた。

とても感動する話で、実話ベースなのかとおもっていましたが、絵本、劇作からの映画への飜訳なんですね。

米国の観客向けのため…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事