亡くなった魂に縛られて翻弄されつつも 破滅的な結末ではなく むしろ生への執着を取り戻すラストで良かった
小6で両親を失った子供が40過ぎになって もう一度亡くなったはずの両親に再会して 童心を取り…
見るのは二回目。
名取裕子=化け物という印象だったが
実は哀しい女性だった。
クライマックスの演出がグロすぎて
誤解していたのだと思う。
浅草の景色が本当に素敵。
風間杜夫の演技が12歳の少年にな…
両親を早くに亡くし、埋められない孤独感に苛まれながら大人になった人気脚本家の主人公。
家庭を持つも離婚し人生への挫折感を人知れず味わいながら、仕事仲間から「あなたの元奥さんが好きです。片思いですが……
山田太一先生の名作をやっと拝見。
序盤の名取裕子さん演じるマンション住人女性とのやり取りは、現代のドラマや映画ではあり得ない女性の立ち振舞いで、今ではAVっぽさがあった。
時代の変化を痛感させられた…
幽霊ノスタルジーものかと思ったら最後に突然ド級のホラーになってすごい驚いた。両親だけでなく、女も幽霊だったという大どんでん返し。思いの外エンタメで、ホラーであるところに大林宣彦の手腕を見ました。秋吉…
>>続きを読むもう5〜6回は鑑賞しているが、今回英国リメイクの『異人たち』を観るにあたり「あれ?オリジナルはどうだっけ?」と思い、中断して本作を観なおした。
原作の小説も読了しているが、大林監督の起用は正解で、…
異人たちはこっちが先だよと言われたので
こっちも面白い、原作のつよさ
しかし部屋の最後やりすぎ〜急なB級ホラー感でええってなった
どうかしてたらしい
他のやり過ぎ編集は良かった
日本の夏
はだかかぞ…
©1988松竹株式会社