探偵はBARにいるのネタバレレビュー・内容・結末 - 23ページ目

『探偵はBARにいる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

高田(松田龍平)のケンカ強い設定がかっこいですね。大泉洋もなかなか強い。w
カトウ(高嶋政伸)が週刊ピンキー漫画を持って待ち合わせ場所に来たシーンは笑いました。

huluにて鑑賞
テンポがよくて、適度にアクションがあって、適度にハードボイルドで、その適度さで好みがかなり分かれる映画かと。
個人的には最後のオチは主人公につけてほしかったなってところです。小雪が…

>>続きを読む

大泉さんがすげぇーいきいきしてる作品。
感のいい人っていうか大体の人は最初のふうで、さおりの声聞いて
誰かなんてわかってるはずなんだろうけど。、
でもそれによって面白くないわけじゃないと思う。
面白…

>>続きを読む
ダイアローグ
夫を殺された女が探偵に依頼しながらも自分で復讐する
途中から結末見えた。探偵ものとしてのハードボイルドは、大泉洋にはハードル高い気もするけど、シリーズ化してるから人気あるんだろうなー。

やくざを揺すった夫婦が加藤に惨殺されるシーンは胸糞悪かった…

小雪さんわざわざ披露宴で復讐しなくてもねえ。タイミングは他にもあったのでは?
関係ない人を巻き込む可能性もあるし。

エンジンかかりにくい車を極寒の北海道で乗る勇気は私にはありません。「頼むーかかっ…

>>続きを読む

大泉洋&松田龍平のコンビがかなりのハマり役。
札幌の街を舞台に繰り広げられる、謎の美女をめぐるトラブルの数々。

観ていて飽きの来ない、とてもエンターテイメント性の高い映画でした。

個人的には街宣…

>>続きを読む

探偵はBARにいる3が今年公開すると聞いて、当時見れなかったので今回DVDで見ることにしました。

アクションシーンがめちゃくちゃ面白くて、笑ってしまいましたwww
高田のあの普段の様子と戦う時のギ…

>>続きを読む

何度目か分からない再鑑賞。
(レビュー日2017.12.3)

好きな映画の一つ、「探偵はBARにいる」シリーズです。
はっきり言うと、大泉洋の一言が事件を悪化させてるように見えてならない。
それい…

>>続きを読む

松田龍平みたさに観た。
ひょこひょこついてく感じが行天みたいだけど、まほろの方が面白いな。
たくさん人が死んでたけどあんなに殺す意味あったかなぁ。
小雪さんがウエディングドレスで拳銃握るシーンはかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事