探偵はBARにいるのネタバレレビュー・内容・結末 - 21ページ目

『探偵はBARにいる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

小雪のウエディング拳銃自殺に爆笑。スキャナーズよろしく、あのシーンだけ何度も繰り返し見た。

邦画はほとんど見ないためタイトルは知っていても特に観ずに過ごしてきた作品。3が上映されているのでこれはスクリーンで観る絶好の機会、と思いシリーズに手をつけました。Huluありがとう。

北海道には行…

>>続きを読む

札幌と小樽でロケがあったということで見てみた。大泉洋の演技が好きで見て見たが、うーんという感じ。 もう少し無駄なシーンを減らしてくらたら、テンポが良くなって見やすかったと思う。個人的な感想ですが。最…

>>続きを読む

霧島の殺害後、BARに依頼人から1本の電話がある。そこから、探偵の大災難の始まりである。雪に埋められ、男たちに殴られ、相棒の高田と共に逃げたり戦ったり。そして鍵を握る美しい未亡人・沙織。
全てが絡み…

>>続きを読む
花嫁が銃でうつ時の顔がうつくしすぎてもうそれだけでみたいみがあったよ

思ってたよりおもしろかった!
今年第3弾が公開らしく、そんなに続くっておもしろいん?と思って観たんだけど、おもしろかった!
なんていうか、和製007とルパン三世のミックスのような。


ストーリーの…

>>続きを読む

あれれ、評価低いんだねぇ。
造りのゆるさを挙げていったら確かにそうなのかもしれないけど…

「近藤京子、小雪じゃん?…あれ?違うの?別に居るの?…なんだよやっぱりじゃん、期待したのに」的なことはあり…

>>続きを読む
記録。
久しぶりに一作目を観直しました。
テンポ良く話が進み、大泉洋の探偵、松田龍平のキャラも、舞台になってるススキノも、魅力的。
話の方は、ラストの小雪がカッコイイ。

結構おもしろかった!
配役がハマっててよかったです。わざとらしい演技かどうかがあんまり分からないから洋画ばっかり見ててあんまり邦画は見てなかったんですがこの映画はそういう系のストレスなく見られました…

>>続きを読む

3公開に合わせて初視聴。大泉洋のキャラクター性に笑い、松田龍平の天然ボケに癒される作品。一方で似非ハードボイルドを振りかざす主人公に終盤は食傷気味。オチが見えてからは、主人公の感の悪さに頭を抱えたく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事