ディーバに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ディーバ』に投稿された感想・評価

住みたくなるようなイケてる家をまた見つけられた嬉しさとゴロディッシュの渋さ
mac
4.5

べネックスはベティブルーがダントツで好きだがこれも名作。
二つのテープを巡るちょっと複雑なプロットが面白いね。画も洒落てるし音楽もいい。
中でも1番好きなシーンは中盤のシンシアとジュールのデートシー…

>>続きを読む
目まぐるしい展開ではあるものの聴き惚れる歌声に心酔
青色が印象に残る映画

【見どころ】
① 空間も演出も全てがアート。
② 個性的なキャラクター。
③ シンシアの歌唱。
④ 歌姫とファンのロマンス。
⑤ 2つのテープをめぐる攻防。
⑥ 交錯する複数のプロット。
⑦ ミック…

>>続きを読む
5.0

「ディーバ」を観たことがキッカケで、フランス映画に興味を持った。
主人公とヒロインが夜明けのパリを散歩するシーン、シトロエンが朝の灯台に乗り付けるシーン…などなど、それまでに観たアメリカ映画で見たこ…

>>続きを読む

オペラ好きの郵便配達員である主人公が街を彷徨する。
スコリモフスキの「出発」「早春」やコッポラの「大人になれば」を想起。
また、事件に巻き込まれ組織に追われることになるのはリヴェットっぽい。

そし…

>>続きを読む
Sena
4.3
二つの物語があるようなクライム映画
静けさの中にこんなに喜怒哀楽がある
このタイプのフランス映画は初めて見たな

80年代だからこその描写で登場人物も不思議で映画好きにはハマるこれはかなりの傑作だと思う
ストーリーがトントンと進むので観やすさがあり、常に緊張感も持てて面白かった。
綺麗な映画かと思ってたけど結構えげつないやつだった。なんと言うかジメッとしてる。

なんとなくアジャーニのポゼッションの匂いがした。

レトロと言うよりも、アナログ時代のレコード人気に始まり、カセットテープが再ブームとなって脚光を浴びている今、時代の魅力再発見の絶好の機会とも言える異風の輝きを放つフランス映画の名品。

何より私自身…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事