べネックスはベティブルーがダントツで好きだがこれも名作。
二つのテープを巡るちょっと複雑なプロットが面白いね。画も洒落てるし音楽もいい。
中でも1番好きなシーンは中盤のシンシアとジュールのデートシー…
【見どころ】
① 空間も演出も全てがアート。
② 個性的なキャラクター。
③ シンシアの歌唱。
④ 歌姫とファンのロマンス。
⑤ 2つのテープをめぐる攻防。
⑥ 交錯する複数のプロット。
⑦ ミック…
「ディーバ」を観たことがキッカケで、フランス映画に興味を持った。
主人公とヒロインが夜明けのパリを散歩するシーン、シトロエンが朝の灯台に乗り付けるシーン…などなど、それまでに観たアメリカ映画で見たこ…
オペラ好きの郵便配達員である主人公が街を彷徨する。
スコリモフスキの「出発」「早春」やコッポラの「大人になれば」を想起。
また、事件に巻き込まれ組織に追われることになるのはリヴェットっぽい。
そし…
レトロと言うよりも、アナログ時代のレコード人気に始まり、カセットテープが再ブームとなって脚光を浴びている今、時代の魅力再発見の絶好の機会とも言える異風の輝きを放つフランス映画の名品。
何より私自身…