空海に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『空海』に投稿された感想・評価

ものを伝える事は文字だけではない、言葉、色、身体、五感の全てを使ってやっと伝わるものです。わたしの密教は生きている、生きているものは筆で写すだけでは伝わらないのです。

この世無くしてあの世は無いの…

>>続きを読む
真魚さんは四国で悟りを開いてチョベリグな空海に改名して箔をつけたのち、中国留学を通してパイセン僧侶の最澄を凌駕していく

令和の今でも高野山で空海さんがおっちんして瞑想を続けてると思うとゾクゾクしますね

わりと面白かったかな。だけど終盤までの視聴。
たしかに日本人はあんな風には踊らなかったねえ。
メ モ
佐伯真魚(まお) 寺の力が大きくなりすぎた 口に明星 遣唐船 密教 最澄 大雁塔 梵語(ぼんご…

>>続きを読む
3.0

〖1980年代映画:伝記映画:東映〗
1984年製作で、空海の半生を描いた伝記映画らしい⁉️
遣唐船はリアルさを出すために実物大で復元されたそうです。
なかなか宗教的要素が有りすぎる…作品でした。

>>続きを読む
東映シアターオンライン公式配信。
歴史超大作!
北大路欣也の鬼気迫る演技が凄まじい。
HBD
3.0
色んな意味で大作すぎて感想も何も無いわけですが、個人的にはかなり楽しめた。まお様。
2.5
長い、贅沢。

水、火、土、山。

食欲、性欲を前提。

最後の目力。

大日如来。宇宙。遍照金剛。

私は宇宙の根源へ旅をしている。
3.0

古い(1984年)の作品だけど面白かった

今では大御所となっている面々が超若くて新鮮
(北大路欣也しかり、石橋蓮司しかり)
そして、森繫久彌のこれだけ若い姿を見たのは
これが初めてかも

当時とし…

>>続きを読む
ARock
3.0

弘法も筆の誤りでお馴染みの空海の話。

最近子供が歴史の勉強をしていて、歴史は単語や人名だけを淡々と覚えても面白くないので、体型的に、背景や人物像を伝えてあげる事で面白く理解出来るし、自分も楽しめる…

>>続きを読む
Ackey
2.8
書道の勉強で見た。

昭和の映画作りって、
突き放し気味の展開でいい具合。
お金かけてシルクロードまで行っちゃったのさシーンは、ない方が良かったかも。
最後のお遍路さんカット、うまいなー。

あなたにおすすめの記事