コーラスに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「コーラス」に投稿された感想・評価

Sara0326

Sara0326の感想・評価

4.5
感動的なシーンとコミカルなものが入り混じるほのぼのするフランス映画。

曲も素晴らしいです!
「Cerf volant」と「Vois sur ton chemin」が特に好きでした😊
h

hの感想・評価

4.5

お気に入り作品、久しぶりの鑑賞。
何度も観てきた本作、冒頭から涙が。これまでこんなに直ぐ涙出なかったのに。やはり歳かな。

今はアメリカに住んでいるモランジュ(ジャック・ペラン)のもとに母の訃報の報…

>>続きを読む
esxpx

esxpxの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

生徒たちも先生もみんな男の子なのでとても分かりやすい。真剣に叱ってくれる先生のそのまっすぐな気持ちになかなか気づけない。でもやっぱり覚悟がある側の方が強い。信じるものがある者の方が人間らしい。
北斗星

北斗星の感想・評価

4.5


めちゃくちゃ感動しました。皆で歌うシーンではもう涙が止まらなくなった。

少年のイノセントな時期って、
声変わり間近までの本当にほんの一瞬。
だからこそその煌めきを形にしてるのが、世界中の少年合唱…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

わかりやすいハッピーエンドではなく淡々とした終わり方が「キラキラした思い出の輝き」と「その後も人生は続いていく」ということを認識させる。
いわずもがな美しい劇中歌も素敵。
歌声が良く、音楽そのものも楽しめるが、孤児院という設定が切なさを増員させているかもしれない。

先生と、孤児院。
孤児院と、孤児院の中の現実。
Solidarity

Solidarityの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画「コーラス」が大ヒットした要因は3本の矢にあると思います。1本目の矢はジャン=バティスト・モニエです。彼の歌声がなければ15週で750万人を動員することはなかったでしょう。この映画に関して私が最…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

5.0

クリストフ・バラティエ監督作。

寄宿舎に赴任した音楽教師と生徒たちの交流を描いたドラマ。

音楽をテーマにしたフランス映画の秀作で、問題児ばかりが集まった寄宿舎「池の底」に赴任した中年教師:マチュ…

>>続きを読む
好きすぎてDVD買ったことがある
淡々と進む所が好き
終わり方が美しくてとても良い

ペピノって小さい男の子がとても可愛い
監督のお孫さんなんだけどそりゃこんな可愛かったら映画に出してしまうよね
ふふふ

ふふふの感想・評価

4.4

あるオーケストラ指揮者の回顧から始まる。
子供たちみんな本当に可愛い。自由に遊ばせてる姿とか自然。そして何よりサラッとして無理矢理感動させようとしていない。
ラストシーン森の中をバスが走るだけなのに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事