コーラスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『コーラス』に投稿された感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

うーん、これも微妙だった。
池の底と言われる掃き溜めみたいな寄宿舎で元音楽家が子供たちと合唱隊をするというまあつまらなくならない題材を扱ってるのに、なぜこんなに微妙なのか、、。

途中まで校長vs主…

>>続きを読む
kiyota
3.5

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしい歌声と曲
過去回想にする必要はあったのかな
エンタメとしては今を生きるを推すけど、静かに染み込んでくるような佳作
3.5

悪ガキ達が合唱を通して更生していくお話。

子供達の歌声が本当に清らかで、外側は手のつけられないような悪ガキ達だけど本心は純真である事が彼らの歌から伝わってくるし、そんな彼らを歌で更生させる音楽教師…

>>続きを読む
音楽で救われる「可能性がある少年たち」の話。その歌声はとてもクリア。信じてくれる人がいると変わることができる。
kyo
3.6

このレビューはネタバレを含みます

うーん、こういう系であの終わり方は結構バッドエンドなのでは??

徐々に打ち解け改心していく子供達や練習して上手くなっていく美声の歌があまり物語に活かされず、大きな盛り上がりや展開も無く地味に進んで…

>>続きを読む
エリ
3.9
ペピノ可愛すぎて全力で引き取りたい。
あとボーイソプラノ美しすぎてみんな天使。
終わり方もめっちゃいいしヒットしたのもわかる。
あとモランジュのママとマチューがくっつかなくて安心した笑

文部省推薦という事でどういった内容かは大体想像できるが、歌声は物語の細かい事を凌駕するといったところか。

先生がやってきて悪ガキどもの更生のため、コーラス隊を結成というまあよくある類い。

だが違…

>>続きを読む

気持ちいいのだ。合唱の声、ボーイソプラノの伸びやかな響き。禿頭の中年教師が見出した、テゴゴロを加え、クオリティー高く結ばれた子ども達。可愛らしい、ちょっとものたりない、常識的な悪童達をまとめていく様…

>>続きを読む
戦後直後の問題児寄宿舎と厳罰主義の校長。生徒達と赴任した新任音楽教師。音楽を通じ生徒に生き甲斐を与える。恩師は忘れない。王道のラストも洒落てた。サンマルク聖歌隊出演のボーイソプラノ素晴らしい。

彼女のお気に入りということで、DVDを購入して一緒に鑑賞。
フランス映画はあまり観たことがないが、子供達の自然な演技、透き通る歌声は素晴らしい。
ストーリー自体は良くある感じだが、ノスタルジックな雰…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事