コーラスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『コーラス』に投稿された感想・評価

hamoko
3.0

問題児が集まる寄宿学校に赴任した元音楽家の教師が、合唱をすることでクラスの団結、そして不良行動の抑制に繋げようという試みの話。

よくある2時間ドラマみたいな内容だけど
よくあるだけに普通によい話。…

>>続きを読む
2.4

実話物ではない浅く薄い虚構性が気になる

訳あり不良児童たちが新任の音楽教師のもと合唱を通してやり甲斐を見出し、徐々に更生していくというフランス版音楽スポ根。

いかにもフランス的軽妙なユーモアに彩…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

声を出すという行為は、子供の悪戯や暴力、悪事に代わるストレス解放の方法。
歌を歌うことは人格をも形成しうる優れた教育方法であると教えてくれる。
B5版
3.0

コーラスが要のこの作品、歌唱が本当に見事です。
主役の男の子含め実在の合唱団が歌ってるんですね。
そんな感動作にも青少年の教育映画にも出来そうな材料を出した割には全体的にあっさり目の味付けでやや拍子…

>>続きを読む
2.8

やば、全然ハマらなかった。
良い話風だけど、うーんなんだろう。
生徒たちも別に可愛くないし、先生もそこまでいい先生か?って感じで、誰にも感情移入出来なかったし、誰にも愛着湧かなかった〜
むしろサブの…

>>続きを読む
だい
3.0

美しすぎる理想論。

そんなわけあるかい!
とか、
単純すぎやろ!
とか、
もっと実際には人間は複雑で難儀なものだとは思うんだけれど、

理想は美しすぎるくらいでいいのだ。


土曜日に結実した愛と…

>>続きを読む

★★★liked it
『コーラス』 クリストフ・バラティエ監督
The Chorus

ジェラール・ジュニョ as 音楽教師マチュー

孤児&問題児の寄宿学校
寛容&愛情
ベタな展開
思ったより…

>>続きを読む
john
2.9
愛に飢えた子供たちが、少しづつだが満たされていく
歌の力、音楽のちからとマチュー先生の手腕、情熱で子供たちが生き返る。
紙飛行機のシーンはグッとくる。

フランス版『天使にラブソングを2』『スクール・オブ・ロック』なんて、そんな楽しいコメディミュージカルではなく、極めてシビアでシリアスな人間ドラマが主体の音楽映画だった。ハゲたおっさんと子供しか出てな…

>>続きを読む
よし
3.0
聞くだけで鳥肌が立つボーイソプラノとフランス語の歌詞に魅せられる

あなたにおすすめの記事