わが母の記の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 67ページ目

『わが母の記』に投稿された感想・評価

完ぺきな脚本。
あの時のあの言葉が、ここでこう繋がってくるのか…!と。唸らずにいられない。
違和感なく、さりげなく、見事に点が線になったその瞬間、主人公と同じようにそこに確かな愛がずっと在ったことに…

>>続きを読む
mika

mikaの感想・評価

4.5

雨が止んだ…お母さんと渡る海峡。
このシーンから涙が止まらなかった。
樹木希林の演技とは思えない演技に見惚れてしまった。
キャッチコピーの
『たとえ忘れてしまっても、きっと愛だけが残る』
が忘れられ…

>>続きを読む
Ryoko

Ryokoの感想・評価

3.5

昔読んだ井上靖の『しろばんば』と話が繋がり、興味深かった。舞台が自分の故郷で、わさび田や湯ヶ島、沼津など所縁がある場所がたくさん登場してきて嬉しかった。方言の誤った使い方が多かったのは残念だったもの…

>>続きを読む
戦後の文豪の暮らしってこんなんだろうなーって。ミムラ、菊池亜希子、宮崎あおいが演じる3姉妹の爽やかさが際立つ。認知症の老人を演じる樹木希林の安定感にはもはや脱帽である。

久しぶりに邦画がみたかった時に、上映中だったのでみました。母親なら泣かずにはいられない映画なんだと思う。
母親経験のない私も泣いてしまった。
なんといっても 樹木希林さんは流石です(>_< )
やっ…

>>続きを読む

原田監督のエキセントリックな映像センスは控えめで、原作を丁寧に映像化している印象。ただ、監督本人としての熱意はあまり感じなかった。だが、この映画には特筆すべきポイントがいくつもある。やはり樹木希林と…

>>続きを読む
樹木希林さんすごい。
何年経っても消えることのない、母に捨てられたという思い。その分、わだかまりが溶けていくシーンはとても優しい。
もう少し歳をとってから観たら、また違うんだろうな。
Hikari

Hikariの感想・評価

4.3
他にもいいところはたくさんあるのですが、
樹木希林!
この映画は樹木希林に尽きる!
COOZ

COOZの感想・評価

4.0
2014.1.28
認知症の母を亡くした身なので、涙腺が緩みっぱなしで・・・。
あおいちゃん目的の映画でしたが、樹木希林さんの凄さを再認識させられた素晴らしい作品でした。
kie

kieの感想・評価

3.5
うまいな。。うまい。
あるシーンでどっと涙がでた!

2014ねん、2本目。

あなたにおすすめの記事