バイオ・インフェルノに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『バイオ・インフェルノ』に投稿された感想・評価

バイオ研究所で細菌が漏れ、署員がつぎつぎと感染、発狂。研究所は閉鎖され、外部から遮断される…。新味のない話で、パニックものとしての面白さは不十分。監督は脚本家のハル・バーウッド。監督作品は本作のみ。…

>>続きを読む
アキ
2.5

このレビューはネタバレを含みます

感染拡大した研究所の話
あまり人は死なない
自我のあるゾンビみたいなのと戦う

備忘録
1986.10にOS劇場で鑑賞。
同時上映は未来世紀ブラジル。

とある研究所で細菌が漏れる事故が発生、中に取り残された妻を救出しようとする主人公の活躍、研究所内に残った人たちの混乱を描く。…

>>続きを読む
鼠鼠
2.8

研究所内で細菌感染で人間が凶暴化。封鎖された建物内での人間の攻防を描く。
感染者が緑のグヂュグヂュになってるビジュアルは良いけど良くも悪くもよくある感染パニックモノ。本作ならではの魅力的なキャラや描…

>>続きを読む
なんてわかりやすいんだ!最高だ!
深刻さには欠けるけど、顔がブクブクしてるのはイイぜ!

明日から帰宅困難者(感染者の支援に入ります)になるんでその前に感染モノみておこうと手にしたのがコレ

初っ端からえーーーー!
こんなアホくさいことでバイオハザードおこして今までよく事故起こさなかった…

>>続きを読む
3.0

原題『WARNING SIGN』 。

ーーー【あらすじ】ーーー
ユタ州にある農業バイオテック研究所で、試験管内の細菌が外部に漏れる事件が発生。所内で働いていた科学者や従業員たちは、隔離措置のため監…

>>続きを読む
今の視点で観るとあまりにも典型的過ぎて面白味はない。ゆるゆるパンデミック。

80年代特有のエレキな音楽が印象的。
LO
2.5
ゲーム「メタルギアソリッドV」のワンシーンは、これに影響されたのでしょうかねー?

感染患者を発光させて可視化するというのは
tomomi
2.5

色々ガバガバすぎてツッコミどころだらけ、絶妙なB級感。そんなんだから感染拡大するんじゃん、、と思ってわらえたけど、感染したところで動きめっちゃ遅いし弱いし謎に冷静だし、ハラハラしないで落ち着いて観れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事