世間では評価の低い作品ですが僕は結構好きな映画です😊
音楽が大好きなラロ・シフリンだし、曲者役者さんもたくさん出演されてるし(笑)
ドン・ストラウドなんて気の毒なくらいイーストウッドのオモチャに…
2004年鑑賞時の感想。
深夜放映で初めて観たが、面白かった。
何と、西部劇の名監督ジョン・スタージェスだとは知らなかった。
『大脱走』『荒野の七人』『OK牧場の決斗』のね。
まだまだこの頃のイース…
とんでもない悪辣な権力者に味方してしまった凄腕のガンマンが、真実を知って迫害されているメキシコ人グループ側について派手なドンパチに突入していく。
イーストウッド主演のハードボイルド風の西部劇。
今…
冷血漢の悪党が、ゴミ同然に人殺しをしていく感じが良い。それぞれ特徴的な悪党たちが、一人ずつ始末されていくのも気持ちがいい。最後は機関車が突っ込むのと、やっぱり裁判官の椅子のシーンが楽しい。まぁ、頭を…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
「燃えよドラゴン」と同時期のラロ・シフリンによる音楽が良い。いかにもシフリンという感じの音が鳴る。最後の汽車で酒場に激突は荒唐無稽だが、迫力ある。他のガンファイト・シーンはリアリティがあると思う。地…
>>続きを読むまずオープニングの曲が良いなと思ったらスパイ大作戦のあの有名なテーマ曲を作った音楽家の作品だった。
イーストウッド主演作品てことでモリコーネの曲っぽいマカロニウェスタン風味も感じられるし、尚且つい…
ならず者のイーストウッドが悪の組織に勧誘され先住民を追う話。
イーストウッドのかっこよさを楽しむための作品。汽車ごと突っ込むシーンは激しかったけど、それ以外は薄味。因縁の相手を落とし穴作戦であっさ…