監督、製作、脚本、主演 スパイクリー。
ダニーアイエロがまた出てきた!
カイロの紫のバラ🎬の憎たらしい夫。
マドンナのパパドントプリーチ♬のMVのパパ。
新聞の見出しがヘルタースウェルター。
ひどい…
こういう民族や人種、出身に関する問題が世界からなくなる日は来るのかな。
この作品に出てくる人々は、平和を願っているようで、自分から拗らせにいっているようにも見える。でもそれは私が外から見ているから…
社会的なメッセージを含みながらも全体的にポップに仕上げられていて面白かった!言いたいことはしっかりと伝え、怒れば騒ぎまくり、楽しければ大声で笑う、そんな自分の心に素直に生きている登場人物たちが輝いて…
>>続きを読むブルックリンの黒人街の一番の猛暑日。
人種差別に関しての映画。音楽やファッションなど彼らの文化にリスペクトはありつつ行きすぎた正義や権利を暴力として行使している事には真っ当から否定していた。彼らは…
「ムーキー黒のままでな」
愛と憎しみ
「この窓から子供達は育っていくのを見て、老人たちがさらに老いていくのを見た。みんな俺のピザを食って大きくなっていく、笑うかもしれんが俺はそれを誇りの思っている」…
真夏のクソ暑い日にちょうどいい(?)映画だった。
映画の中の気温は37℃だったが現実でも今ありえないくらい暑い。
うだるような暑さの中、ブルックリンのアフリカ系アメリカ人居住区で些細なことから大…
35年前の作品だけど、「昨日完成した作品ですか?」というくらい
アメリカという社会の一部で変化が起きていないと感じる
タイトルにある「Right Thing」については色々考えさせる
①この映画の…
(C)1989 UNIVERSAL CITY STUDIOS,INC. ALL RIGHTS RESERVED.