ドゥ・ザ・ライト・シングに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ドゥ・ザ・ライト・シング』に投稿された感想・評価

真一
5.0

 人間はなぜ、見た目や習慣が違う人を差別しないと生きていけないのか。なんでこんなに愚かしい存在なのかー。黒人ヘイト、家父長制、ジェンダー、知的障害者。あらゆる差別にレンズを向けた怒りあり、笑いあり、…

>>続きを読む
山田
4.7

このレビューはネタバレを含みます

皆の溜まりに溜まった鬱憤が爆発する話だった。
アフリカ系が多く暮らす街なのに、アフリカ系の人が店主の店が一つもなくて、アフリカ系の人たちは皆雇われる立場。
アフリカ系の人が殺されて死ぬというのは当た…

>>続きを読む

他人種が行き交う街ので、誇張された“変な人達”が交わったり交わらなかったりする一日が軽快でずっと観ていられる。

が、皆どこかしら差別意識やんわりとを持っていて、和やかでいながらもいつ軋轢が生じても…

>>続きを読む

「ブルックリンのウィーラブ・ラジオ、今日の天気は、ホッツ(猛暑)!!」
毎年、クソ暑い猛暑の日に観たくなる映画№1。
(№2は『フォーリング・ダウン』)

公開当時は劇場で観れなかったものの、バイト…

>>続きを読む
ka
4.3

こういう民族や人種、出身に関する問題が世界からなくなる日は来るのかな。

この作品に出てくる人々は、平和を願っているようで、自分から拗らせにいっているようにも見える。でもそれは私が外から見ているから…

>>続きを読む
Yuu
4.3
“あなたたちのおかげで毎日の暮らしを耐えている”

状況は未だ変わらずのままで、自国でもこんなことが起こりつつある

これらにまつわるあれこれをもっと勉強しないとな
minori
5.0

正直オープニングから大好きすぎて痺れた

LOVEとHATE
カット割もストーリーも音楽も満点

韓国人が黒人達にsame!っていってたの印象に残りすぎてた。
生まれたところや人種が違っても人間みん…

>>続きを読む
4.6

このレビューはネタバレを含みます

衝撃的にメッセージ性が強い。

スパイク・リーが言いたいことはタイトルに全て内包されている。

“Do the right thing.(正しいことをせよ)”

本作は単に黒人が蔑まれ、貶められてき…

>>続きを読む
4.5

食らった、、
ドゥザライトシングという言葉の本当の意味を、この作品から汲み取るのは難しい。
何にとってライトシングなのか考えると、どちらかを擁護する形になってしまう
観る者に委ねつつも、暴力の生々し…

>>続きを読む
4.3

一緒の社会に生きながら他の人種を見下し憎み合う、そんな国そんな時代。時にカメラ目線で画面から直接訴えかけられるような格好が特徴的。
カラフルかつ躍動感があるカジュアルなノリであることで、深刻な差別問…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事