沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇』に投稿された感想・評価

好きですね。
映像の中の数々の伏線、クライマックスまでの持っていき方、あまりに巧いですね。ただ巧すぎて何かが物足りなく感じました。粗いほうが良いというわけではないですが、見返す程の気合は無さそうです…

>>続きを読む
mns
4.0

このレビューはネタバレを含みます

猟銃を構えるのは決してエキセントリックな行為ではなく、必然であったと思わせる、情報の出し方見せ方がうまい。ずっと引きつけられていた。よくあるカタルシス落ちに終わらずもう一つ先に結末が待つ。そこにある…

>>続きを読む
4.0

【鑑賞メモ】
なんか、気持ち悪い。
終始、居心地の悪い、気持ち悪い空気が纏わりつく。
どのキャラクターにも絶妙に感情移入がしづらいのも、要因の一つかもしれない。

淡々と事が進む中、劇的な展開が(や…

>>続きを読む
スリルがないのでドラマを見ている感じ
新しいメイドを迎える4人家族
突然現れ厚かましいイザベルユベール
女性二人が運命的な出会いをする
最後にタイトルらしさがある
ちょっと感心するエンディング
FeMan
3.7

クロード・シャブロル監督作品の一発目。滝口竜介監督がどこかで口にしていて気にはなっていた監督。

電話する時一回ガム出して、壁につけて、また電話終わってそのガム口の中に戻すのオモロいスキ。イザベルユ…

>>続きを読む
3.4

📀サスペンス
監督:クロード・シャブロル
原作は、かなり有名な小説らしい。

お金持ちの邸宅にメイドとして雇われたソフィー(イザベル・ユペール)。
口数の少ないソフィーは、実は非識字者(読み書きがで…

>>続きを読む

おもしろーーーーい。前のめりなテンポ感が心地よい。凄惨なラストに向かってポンポンポンと一直線にカットが積み重なっていく。役者の動作もカメラのスピードも全部速い。ボネールはめっちゃキビキビ歩くし、ユペ…

>>続きを読む
あ
4.0
皆んな1.2倍速ぐらいで動いていた。
郵便局員の女がヤクザすぎる。

うっすらミソジニー入ってるがおおむね主人公の心情に寄り添ってる。料理を運んできたらその場の全員に数秒間無視されたり、些細なストレス描写の積み重ねが良い。
イザベル・ユペールの痛快なガサツアクションが…

>>続きを読む
子供にタバコの火つけさせるのフランスぽい終わり方がデスプルーフだった

あなたにおすすめの記事