エル・スールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 126ページ目

『エル・スール』に投稿された感想・評価

コロピ

コロピの感想・評価

4.0

冒頭から、どのシーンも見過ごせないぞと見入ってしまったくらい美しい陰や光の当て方でかなりお気に入りシーン満載でした。
見入っていたので見ていればわかることを「....んっ!言うなっ!」といちいちなっ…

>>続きを読む

エストレーリャは父の名を呼ぶ母と、犬の鳴き声で目を覚ます。
父がもう戻らないことを察した娘は、謎の多かった父の在りし日の姿を思い起こす。

エリセ監督の長編二作目。
独裁政権が終わり民主化が進む中で…

>>続きを読む
オリザ

オリザの感想・評価

4.5

ユーロスペースのエリセ特集で観ました

ちょっと…難しい…

落ち着いてもう一回みよう、と思ってたらだいぶ経ってしまったな



2017.10 DVDで観て追記

アッーー
これは…好きな…映画…

>>続きを読む
snkmc

snkmcの感想・評価

5.0

ミラグロスが父と祖父の関係を表現した「出口のないトンネル」という言葉がエリセの映画をとてもよく言い表しているような気がする。時間、それ自体を知覚すること。時間と物語を切り離すことがエリセの切り拓いた…

>>続きを読む
Goodfellas

Goodfellasの感想・評価

4.0

繊細な少女の視点

父と娘、両者がそれぞれの思い出を語り、両者共にどこか素っ気ない返事をするシーンが印象的
南への旅が丸々カットされてしまったのが残念だが、それがまた別の余韻を残す
父の故郷で娘は何…

>>続きを読む

ずっと観たくてやっと観れました。「ミツバチのささやき」の監督が描く83年のスペイン映画。
娘と父の何気ない日常に独特のカメラワークと静寂感溢れる美しい風景のカットを挟みながらじっくりと娘の心情を描い…

>>続きを読む
ストーリー 8
ビジュアル 10
キャスト 7
音楽 8
芸術性 10
時代性 7
個人点 10
yuka

yukaの感想・評価

3.7

だいぶ前にDVDでみたぶりに映画館で観た

これは光と闇の映画なので、できるだけ映画館で、それも真っ暗になるタイプの映画館で観たい

最初に観たときは徐々に光を当てるやり方に驚いたけど、今回は消し方…

>>続きを読む
erico

ericoの感想・評価

3.5

エル・スールとはスペイン語で「南」、かつて主人公の父親が捨てた故郷のことだ。暗闇に淡く青い光が差し、徐々に明けていく朝のなか、父親が出て行ったことを主人公が知る冒頭のシーンの美しさが、悲しく印象に残…

>>続きを読む
りほ

りほの感想・評価

3.8
好きな作家さんの小説に出てきた映画。
あぁ、そうか。そうなのか。だからあのシーンで。
はかなくて、でも確かにあって。まるで絵画を見ているよう。とにかくとにかく光が綺麗。

あなたにおすすめの記事