世界侵略:ロサンゼルス決戦のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『世界侵略:ロサンゼルス決戦』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1942年2月25日。ロサンゼルス上空に
未確認飛行物体が出現、日本海軍機による空襲と誤認したアメリカ陸軍が応戦する騒ぎとなった。後に「ロサンゼルスの戦い」と呼ばれたこの騒動は、大きな被害を出さない…

>>続きを読む

金曜ロードショーにて。
昔観たことがあるものだったがその内容は絶望的に忘れていた☺️
この作品、実は「ロサンゼルスの戦い」という第二次世界大戦前にアメリカ西海岸で謎の飛行物体が現れそれを日本海軍だと…

>>続きを読む

 (ネタバレあり)久々にテレビ番組の映画を観た。突如流星群が地球の海に着水。通常数週間前に観測されるはずの流星は2時間前に観測されたばかりで、しかも最大速度ではなく、落下速度を途中で落として着水した…

>>続きを読む

2019/12/27
仕事納めで超集中した日の夜だったので、おネムで鑑賞せざるを得なかった。結果、特に入り込めず終わった。
基本ずっと絶望だけど、最後は嬉しい。
あの人達(名前や隊も分かんない)は国…

>>続きを読む

世界侵略というタイトル程には、世界の危機という感覚をあまり得られなかった。
それはおそらく、ロサンゼルス決戦と言うように、局所の戦闘だけがピックアップされているから。

特殊な武器等は無い、リアルな…

>>続きを読む
最後の30分だけ見た。
なんか盛り上がりにかける映画やった。

1942年、ロサンゼルス上空で発光する謎の飛行物体25機を空軍のレーダーがとらえる。その後もブエノスアイレスやソウル、ロンドンでも未知の飛行体が目撃されたが、その真相は不明だった。そして2011年、…

>>続きを読む
これは戦争映画の中でもめちゃくちゃいいと思う、主人公だけじゃなくて他の人たちにもストーリーがあるから、さらに感情移入、全員死んで欲しくなかった。
いけいけゴーゴーの映画やったから応援してしまった。
死なせてしまった部下達のフルネーム、階級、標識番号全部覚えている。
食事をとって休めって言われたのにまた戦いにいっちゃった!

地球外生命体侵略系。


海兵隊の小隊が、民間人を救出に向かい、最終的にはエイリアンの弱点や拠点を攻め落とす、というストーリー。


しっかりと王道の要素を押さえている。
細かいツッコミはなし!

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事