第77回アカデミー賞短編アニメ映画賞受賞作。アニメーション映画界の異端児ライアン・ラーキンの半生を追ったドキュメンタリー風短編アニメ。悪夢的で現実を風刺しつつもポップな作家性をアニメーションに落とし…
>>続きを読む奇妙で少しグロテスクな3DCGアニメで贈るライアンラーキンのドキュメンタリー。
不気味な画面とライアンの独特な生き様がうまいこと溶け合っていて面白いし、インタビュアーである監督の現実主義的な語り口…
授業にて
カナダのアニメーターについてのCGアニメ・ドキュメンタリー。
クローネンバーグ作品を彷彿とさせる悪夢的ビジュアルが頭に残る。キャラの造形はどれもわりとマジでトラウマもの。
しかし1人…
この監督のこの奇怪なアニメドキュメンタリーを知った時、こんな技法とこんな表現のアニメがあるのかと吃驚したもんだ。精神的外傷を肉体的外傷のように描く容赦ない表現は、精神的パワーを肉体的オラオラパワーと…
>>続きを読む2004年に製作されたフルCGのドキュメンタリーアニメーション作品。しかしそこに登場してくる人間は漫画ホムンクルスでダイブした世界の住人のようで、現実離れしている。
リアルさと不気味さが気に入りまし…
ライアン・ラーキンというアニメーション作家に、クリス・ランドレスが迫る短編ドキュメンタリー。
全編3DCGで制作されたアニメーション。
ライアン・ラーキンとクリス監督の世界観が融合したような、不気…
ライアンの作品を織り込むタイミングの絶妙さと写真の活用の仕方が好み。チャプターに人物名を使うところがスモークみたいですき。
当時のCGアニメーションの質感もでてていい。
最初はNFBのチャンネ…