「インターステラー」の元ネタになっているとの事で。個人的超難解映画、になるのは予測出来ていたのであらかじめ解説レビューを読んでから鑑賞するという禁じ手を使うことに(笑)
難解なのは当初入れる予定だ…
すごすぎた
ひたすらどうやって撮ったの?!の連続
猿のシーンが続いた時は大丈夫かな…と思ったけど、ストーリーもめちゃくちゃ面白くて、2時間半が一瞬だった
アーサーCクラーク流石
やっぱり音響が素晴…
無言で宇宙空間に投げ出される それまでのクラシック、機械音との対比
人工知能HAL ハルの目的は?
モノリスに触れ、武器を使うよう進化した人類。
ボーマン船長がモノリスに出会い、その後目にしたも…
正直自分にはまだ早いかも💧
映像はめちゃくちゃ綺麗、音楽もずっと綺麗なんですが、ずっと掴めないまま2時間半終えてしまいました!ちょっとスターウォーズとか先に見てるとだめかもな!変に自分で筋立てちゃう…
公開当時、この映画を見た人たちはどんな感想を抱いたのかを気になる。初めて見たのは中学生位だったが、つまらなくて途中でやめてしまった。それから前の年齢になって見返してみると、話の面白さというよりかはへ…
>>続きを読む(C) 1968 Turner Entertainment Co. (C) 2001 Turner Entertainment Co. and Warner Entertainment Inc. All rights reserved.