ブレインストームに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ブレインストーム』に投稿された感想・評価

青猿
2.9
まるで未来を予知していたかのような題材に興味惹かれて観た。けど話がわかりにくかった、、

今より50年以上前の『2001年宇宙の旅』のHALで人工知能の危うさ、40年以上前の今作はネットやVRの怖さを予見していて、よく考えたら昔のヒトの方が今の我々なんかよりよっぽど優れていたんではないか…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

当然古さもあるけど、当時の技術と想像力でなんとか作りました感があるのは好き。CGある今ではなかなかお目にかかれないアナログ感も良い。

テーマ的になかなか興味深く、他人の経験を自分も体験できるいい面…

>>続きを読む
向井
3.0

バーチャル・リアリティやインターネットを予想し映像化していてびっくり
同時に起こり得る弊害や軍事利用など
メッセージ性が強い内容だった。
監督が特撮監督の雄なので期待してたが
そんなにピンとこなかっ…

>>続きを読む
トム
2.9
レトロフューチャーのわくわく感ほんと好き。この手の近未来ってだいたい夢物語なのにVRでのAV鑑賞だけ実現されてて笑う。

カレンはエヴァのリツコ博士の元ネタかぁ!!
★は2.5です

●ストーリーが弱い
科学技術の軍事利用に反対して研究所を追い出され、仲間と恋人の力を借りて研究施設を潰すというこれ以上にない簡単なストー…

>>続きを読む
3.0

人類初の動力飛行はライト兄弟ということになっているけど、山の頂から線路を引いて、降った勢いで飛んでいます。エンジンはついているけど、ほぼグライダーみたいなものだよね。
平地での動力飛行に初めて成功し…

>>続きを読む
3.0
万博にて取り入れられる技術になるのか?
記憶だけじゃなくて感覚まで共有できるのがもんげーなあ。

快楽(天国)と拷問(地獄)としての80年代「VR」、夢がある。何度見直してもセックスVRに長時間はまり、心身ぶっ壊れそうなオッサンのくだりしか記憶に残らない。結局俺もVRはビデオボックスで一回だけ使…

>>続きを読む
空
3.0

設定と美術は好きだけど、思ってたほど面白くはなかったというのが正直な感想。あの『2001年宇宙の旅』のVFXを担当したダグラス・トランブルの監督作ということで、少々ハードルを上げすぎてしまったか。調…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事