ブレインストームに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ブレインストーム』に投稿された感想・評価

知覚伝動装置、ブレインスキャンを巡るスリラー。記憶を第三者に追体験できるそうちというのは面白いし、その」映像かも凝っている。臨死体験まで映像化している。興行的には失敗し、トランブル最後の監督作となっ…

>>続きを読む

面白かった。ストーリーはちょっとわかりにくいが映像が今観てもすごい。ネット社会やVRを先取りした先鋭的な作品でした。技術はエロと軍事で発展するという話もあったり。ラストの映像も圧巻。さすがトランブル…

>>続きを読む
べる
3.5
物語の設定、映像がとても先駆的。
研究所に通信妨害するシーンで電話を使っていたところには時代が表れていて、味があるなと思った。
Ideon
3.5

 情報工学の研究者マイケルとリリアンは、人間の記憶を記録する画期的発明をする。ヘッドセットで他人の記憶を自分の体験にできるのだ。ところがスポンサーは政府と繋がっており、軍事利用されそうになる。ショッ…

>>続きを読む
3.2

人の記憶や感情に触れる技術が軸。「まるでVRみたいやないか!」と入り口は面白かった。後半が急スピードで駆け抜けていくので、ちょっと心残りな展開。

オープニングのチカチカする映像が、寝不足や疲労時に…

>>続きを読む
ノノ
3.9

他人の思考、記憶、感覚を体験できる装置ブレインストームの開発者と軍事利用しようとする軍部との攻防を描く。ウォーケンの虚な表情が印象的。敵との激しい抗争は終盤だけで、中盤までは実験で他人の感覚を味わう…

>>続きを読む
Rr
3.5

リリアン博士率いる研究チームは人の思考や体験を装着者に追体験させる装置、ブレインストームの開発に成功した。しかし、軍はこの発明を軍事利用しようと目論んでおり…。

VRを彷彿とさせる装置やら諸々の設…

>>続きを読む
AZ
3.7

この時代にこんな作品を作っていたのがすごい。そしてその見せ方も面白い。この装置がもたらす可能性、そして危険性まで表現され、最終的に壮大な展開に。

デザイナーとしては、プロダクトが改良されていく過程…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

ナタリー・ウッドの恋のあれこれは置いといて。

私『2001年宇宙の旅』🪐まだ観ていません。。
ウォーケンさんを優先させた!
本作にはウォーケンさんの奥様も出ていて…
これきっかけで結婚したのだろう…

>>続きを読む

「ウェストサイド物語」(スピルバーグのリメイク版ではなく元祖のほう)のヒロイン、ナタリー・ウッドの遺作。1981年、本作の撮影中に事故で亡くなったのだ。
監督は「2001年宇宙の旅」や「未知との遭遇…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事